最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:4
総数:53480
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

運動会が開催されました その3

 5/17(日)の運動会の様子です。
 今日は「藤原子どもじゃんがら」の写真です。
 昨年11月頃から練習が始まり、運動会前には毎日のように鉦の音が響いていました。
 練習の成果は充分に発揮されたことと思います。
 運動会での発表は終わりましたが、今度は11月始めにある藤原校1日入学でも発表をし、更に、昨年の自分たちがそうであったように、また5年生へと引き継いでいくことになります。
画像1
画像2
画像3

5/22島サミット開幕、各国首脳らを歓迎しました

 5/22(金)「第7回太平洋・島サミット(PALM7)」開催にあたって、会場となるハワイアンズ前で各国首脳を歓迎しました。
 藤原小の児童たちは横断幕を掲げたり、低学年は手旗を振りました。
 首脳らと握手をするなどふれあえる時間もあり、子どもたちには良い体験になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は特別メニューでした。

 5/22(金)〜5/21(土)に「第7回太平洋・島サミット」がいわき市で開かれるということで、本日の給食は、特別メニュー「島サミット応援給食」でした。「島国の人たちはこんなものを食べているんだ〜!」と子どもたちにとって、とてもいい経験になったようです。

「島サミット応援給食」
・ダロバカロー(タロイモのココナッツ煮)
・しいらのフリッター
・かぼちゃときゅうりのスープ
・黒糖パン

画像1

運動会が開催されました その2

【写真紹介】

1枚目 1・2年生 大玉ころがし 自分たちの身長よりずっと大きな大玉を転がすのは、とても大変でした。

2枚目 来年は1年生 この元気な子どもたちが入学してくる来年が楽しみですね。

3枚目 PTA学年対抗玉入れ 頑張ったのは子どもたちだけではありません。


画像1
画像2
画像3

運動会が開催されました その1

 5月17日日曜日、快晴のもと平成27年度藤原小学校運動会が開催されました。
 スローガンは「あきらめず ゴール目指して 走り抜け!」でした。
 スローガンのとおり、児童たちみんな、最後まで力一杯がんばっている姿が見られました。

 更新は不定期になりますが、数回にわたって運動会での児童たちの活躍を写真で紹介していきたいと思います。次の更新をお待ちください。

【写真紹介】
1枚目 開会式 元気いっぱいに運動会の歌を歌っている様子です。
2枚目 3・4年生追いかけ玉入れ かごを背負って逃げる6年生も活躍。
3枚目 全校綱引き 今年の結果は白・紅1勝ずつの引き分けでした。
画像1
画像2
画像3

遠足に行ってきました

 4月24日金曜日、遠足に行きました。
 1,2年生は馬の温泉へ、3,4年生はガニラ公園へ、5,6年生はほるるへ、それぞれ歩いて行きました。長い距離を歩くのは大変でしたが、怪我をすることもなく無事に目的地、そして家まで帰ることが出来ました。
 これから連休に入りますが、交通ルールを守って、事故や怪我をせず元気に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598