最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:131399
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

給食献立

4月15日 ごはん 肉じゃが さばのおかか煮
肉じゃがには、1000個以上のじゃが芋が使われています。
じゃが芋を一つ一つ手で切るのも大変ですが、味がしみ込むまで芋をくずさないように上手に煮るのも大変な作業だそうです。味わって食べましょうね。
画像1

給食献立

4月14日 月曜日
ごはん ご汁 しのだ煮 のりふりかけ
呉汁の「呉」とは、大豆を細かくすりつぶしたものをいいます。
呉汁は大豆以外にも豆腐・油揚げ・みそなど大豆を使った食べものが
たくさん入っています。栄養満点の汁なので、残さないで食べましょう。
画像1

給食献立

4月10日 木曜日  ごはん こまつなのみそ汁 
           肉とたけのこのオイスターソースいため しそひじき
           グレープフルーツ

たけのこは山菜の仲間で、春が旬の食べ物です。若い竹の芽をたけのこといい、大きく成長すると竹になります。たけのこには、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。残さないで食べましょうね。
画像1

給食献立

4月9日 水曜日 さんさいうどん みそかんぷら きよみオレンジ
「かんぷら」とは福島県の方言でじゃが芋のことです。今日は、油で揚げた芋に甘辛いみそをからめてつくりました。じゃが芋は一つ一つ調理員さんが洗ってくれました。残さず食べたいですね。
画像1

給食献立

4月8日 ツナごはん、玉ねぎのみそ汁、いりどうふつつみやき
ツナごはんは給食で大人気のメニューの一つです。にんじんとツナを炒め、
仕上げに白すりごまを入れて出来上がりです。
ごはんとよく混ぜて食べてくださいね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 視力検査 6年
4/16 耳鼻科検診 1・3年
4/17 発育測定 1年 授業参観日お弁当の日
4/18 交通教室
4/21 視力検査 4年
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627