最新更新日:2019/04/10
本日:count up13
昨日:10
総数:655266
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

「心の教育プログラム」を実施しました その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4・5組の授業風景です。
授業の感想
「ストレスをためないで、発散することが大切。リラックスできる切り替えチャンネルがたくさん見つかったので、メンタルを強くもてるようにします。」
「もしストレスがたまったときに、心のチャンネルを切り替えられるようにしたいです。」
「リラックスできる方法や体の緊張をほぐす方法がわかったので、これからの生活に生かせるようにします。」
「悲しい気持ちになっても、自分の気持ちを切り替えていく方法がわかったので実践してみます。」

「心の教育プログラム」を実施しました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の内容1組・2組の授業風景
本日、1年生を対象に3人の講師の先生をお迎えして、福島県緊急スクールカウンセラー等派遣事業における福島大学・弘前大学専門家チーム派遣事業「心の教育プログラム事業」を実施しました。
授業内容は「ストレスマネージメント」で、ストレスを調整する方法やうまく付き合う方法・リラックス方法などワークシートを使ったり、グループ学習をしたりして楽しく学ぶことができました。
特に大切なこととして、「いいところ」は人と比べる必要はないし、特別なものでなくていいこと。問題が生じないようにするために、普段あたり前に取れている行動が大切ということ。これを「適応行動」ということ。

インフルエンザに注意!

画像1 画像1
1月22日19時現在 インフルエンザ情報をお知らせします。
 本校では、1年生4人・2年生3人・3年4人。新罹患者が3人います。また、早退者が3人いました。発熱・風邪・頭痛などの欠席者も増加したことから、インフルエンザ感染拡大防止対策として、本日から28日まで、部活動中止。清掃時は学年フロアのみの清掃となりました。(お子さんがプリントを持ち帰りましたのでご覧ください)
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない。」です。
早寝早起き朝ごはん。手洗い。咳症状があるときはマスク着用。室内の換気・湿度管理(湿度40%以上)。体調が悪い時は無理をしない。特に、家族内での濃厚接触の疑いがある場合、クラスや部活などで流行している場合は、お子さんの健康状態の把握をお願いします。いつもと違う状態であれば、ご家庭での休養をお勧めします。こまめに水分補給する、不必要な外出は控えるなど一人ひとりが意識をもち、予防に心がけましょう。
これ以上感染が拡大しないよう、予防対策をしっかり行います。
保護者の皆様も十分ご自愛ください。
本日、インターネットに不具合が生じ、いわき市内のインフルエンザ状況の把握ができず、すみませんでした。

インフルエンザ情報

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日17時現在 インフルエンザ情報をお知らせします。
いわき市内では1194人。先週の金曜日と比べて126人増加しています。今後も増加傾向です。中央台地区小学校では、インフルエンザ罹患者増加により、学級閉鎖をする学校もあります。
本校でも、1年生3人・2年生2人・3年3人。新罹患者が5人います。連休明けの月曜日に新罹患者が増加しています。例年、1月最終週の月曜日に新罹患者数が急増する傾向にあります。今年は1月28日(月)がその日にあたります。この週には、1期選抜もありますので、3年生は特に意識をして予防に努めます。
今週は、寒い日が続くようですので、衣服の調節をして、暖かい服装で過ごせるようにしましょう。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない。」です。
早寝早起き朝ごはん。手洗い。咳症状があるときはマスク着用。室内の換気・湿度管理。(湿度40%以上)体調が悪い時は無理をしない。こまめな水分補給。不必要な外出は控えるなど一人ひとりが意識をもち、予防に心がけましょう。

インフルエンザ情報

画像1 画像1 画像2 画像2
福島県のインフルエンザ発症状況が警戒レベルになりました!
1月17日15時現在のインフルエンザ情報をお知らせします。
いわき市内では816人。昨日と比べて74人増加しています。今後も増加傾向で、9学級が学級閉鎖となっています。
 本校では、1年生1人・2年生1人・3年1人で、全員インフルエンザA型です。発熱・体調不良の早退者も3名いました。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない。」です。
早寝早起き朝ごはん。手洗い。咳症状があるときはマスク着用。室内の換気・湿度管理(湿度40%以上)。体調が悪い時は無理をしない。こまめな水分補給。不必要な外出は控えるなど一人ひとりが意識をもち、予防に心がけましょう。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
1月16日15時現在のインフルエンザ情報をお知らせします。
いわき市内では742人。昨日と比べて110人増加しています。今後増加傾向です。
本校では、2年生1人、3年生1人が罹患しており、2人ともインフルエンザA型です。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない。」です。
早寝早起き朝ごはん。手洗い。咳症状があるときはマスク着用。室内の換気・湿度管理(湿度40%以上)。体調が悪い時は無理をしない。こまめな水分補給。そして不必要な外出は控えるなど一人ひとりが意識をもち、予防に心がけましょう。

インフルエンザに注意!

画像1 画像1
いわき市内でもインフルエンザに罹患している児童生徒が200人を超えました。
昨日と比較して、今日は43人増加しています。今年のインフルエンザ流行のピークは1月下旬頃というニュースもありました。今後ますます増加すると予想されます。特に、休日明けの月曜日・火曜日に罹患者が急増しますので、連休中の不要不急の外出はできるだけ控えるようお願いします。連休中にお子さんが罹患した場合は、学級担任・部活顧問に連絡してください。連絡をする場合は、発熱日を伝えてくださいますようよろしくお願いします。連休中は寒さも厳しくなるようです。保護者の皆様もご自愛ください。
1月の掲示物です。1月の保健目標は「風邪・インフルエンザを予防しよう」です。
3年生の保健の授業で、現在「感染症の予防」について学習しています。学習した内容を実生活の中で生かし、実践してほしいものです。

中央台中学校区地域学校保健委員会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、本校において中央台中学校区(中央台北中・郷ヶ丘小・中央台北小・中央台南中・中央台南小・中央台東小)の6校で地域学校保健委員会を実施しました。
4名の歯科校医の先生方をお迎えし、地域の児童生徒の歯と口の健康について協議しました。先生方からご指導いただいた内容につきましては、後日「歯っぴーニュース第5号」でお知らせします。

1月号 mogi mama通信を配布しました

画像1 画像1
1月保健目標は「かぜ・インフルエンザを予防しよう」です。
いわき市内で、小学校を中心に150人近くがインフルエンザに罹患し出席を停止しています。特に小名浜・平・勿来地区に多いです。中央台地区においても複数人罹患している情報があります。この時期は、どこにでもインフルエンザウイルスが存在していると認識して予防対策をしたいものです。
インフルエンザ感染拡大防止のために私たちができること
1 登校前に発熱症状や体調が悪い時は、家で休養するようにします。前日発熱症状があった場合も同様です。
2 手洗いを徹底するとともに、抵抗力増強のために「十分な睡眠時間」を確保し、「バランスのとれた栄養」をとります。
3 咳などの風邪症状がある場合は、必ずマスクを着用します。
4 人ごみにはできるだけ行きません。
5 室内の湿度管理、換気に心がけます。
6 こまめに水分補給をします。
「インフルエンザは人にうつさない。うつらない」です。
南中で集団発生しないためにチーム南中で団結し、一人ひとりができることを確実にやります。
 お家の方へ
インフルエンザと診断された場合は、速やかに学校へ連絡をお願いします。連絡の際、発熱日も一緒に連絡してください。よろしくお願いします。
12月末に、クラスで風邪・インフルエンザ予防ミッションを考えました。このミッションを実践し、チーム南中で予防します!

インフルエンザなどの感染症が流行しています

画像1 画像1
明日から3学期が始まります。皆さん、体の準備は大丈夫でしょうか?
冬休み中にインフルエンザに罹患したという報告を複数受けています。いわき市内においても、インフルエンザ・感染性胃腸炎が流行しているようです。集団生活の場では感染拡大の危険があります。一人ひとりが意識して予防対策を実践してほしいと思います。
インフルエンザと診断された場合は、速やかに学校へ連絡してください。
明日、皆さんに会えるのを楽しみにしています。

新年のごあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
2019年、新しい年が始まりました。今年も皆様にとって幸せな1年でありますように。

楽しい冬休みにするために

画像1 画像1
明日から楽しみにしている冬休みが始まります。年末年始にかけて楽しい行事も盛りだくさんです。色々なことにチャレンジして、また一つ成長した君たちに会えることを楽しみにしています。
3年生は受験の追い込みで、あせりや不安を抱える時ですが、「今」に集中し、できることを粛々とやることだと思います。「今」のがんばりが次のステップに繋がることを信じて・・。体調を整えるために、しっかり自己管理していきましょう。
よい年をお迎えください。

職員研修、AED講習会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、中央台分遣所から4人の講師の先生をお招きしAED講習会を実施しました。
心肺蘇生法やエピペン使用方法など、子どもの命を守るための大切なスキルです。いつでもどこでも誰でもできるようにします!

南中、AED(自動体外式除細動器)はどこだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南中職員玄関(事務室)から43mです。
事務室前廊下を右折して職員室方面へ40mまっすぐに進みます。
校長室前、職員室前を通り、保健室前を通り過ぎたところにAEDがあります!

自分手帳を持ち帰りました

画像1 画像1
保護者の方にチェックをしていただき、12月21日までに学校へ提出してください。
お子さんの健康目標達成に向けて、ご家庭で話題にしていただければと思います。
保護者の方の温かい応援メッセージをよろしくお願いします。

風邪・インフルエンザにご注意!

平成30年のカレンダーも残り1枚となりました。平成最後の師走です。

現在いわき市内でも小名浜地区で、インフルエンザに罹患した児童生徒が複数人発生しています。本校でも、風邪をひいたり、発熱症状により欠席をしたりする生徒も増えてきました。例年、連休明けの月曜日に罹患者が増加する傾向にあります。ご家庭におかれましても、お子さんの健康管理とかぜ・インフルエンザ予防の指導の徹底をよろしくお願いします。

※ 予防対策
 1 うがい・手洗いの励行に努めます。
 2 咳症状がある場合は、マスクを着用します。
 3 登校前の健康観察を重視します。
   なんとなく目がうるんでいたり、食欲がなかったりと、普段の様子と違った点がみ  られましたら早目の対処をお願いします。風邪をひいて体調が悪そうな生徒が何人か  登校していますが、かえってこじらせて、長引かせています。また、ほかの子どもさ  んにも感染してしまう可能性がありますので、体調が悪いときは無理をせず、温かく  してゆっくり休養させてください。それが一番の薬です。
   お子さんの体調が悪い時は早めの受診をお勧めします。
 4 休日にはなるべく人ごみを避け、体調が悪い場合は、休養を心がけます。
 5 不摂生を避け、十分に栄養と休養をとり、体力を高めて抵抗力を増すようご指導く  ださい。(早めに就寝できるようにします)
 6 室内は、適切な温度と湿度を保つようにします。

冬休みまであと1週間です。事故なく、けがなく、感染症なく無事に過ごしたいものです。
朝夕と日中の寒暖の差があり、体調を崩しやすい時です。保護者の皆様もお体をご自愛ください。

12月保健掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
換気をしない部屋の様子のイメージと適切な換気方法

体の冷えチェックと体を温めるポイント
寒くなると体が冷えて体調が悪くなる生徒がいます。

風邪のひきやすさチェック
数値化することで、自分の体調や体質が分かります。数値が高いほど風邪をひきやすい体質です。まずは生活環境や生活習慣から気をつけてみましょう

12月号 mogi mama通信配布

画像1 画像1
12月号mogi mama通信を配布しました。
12月の保健目標は「冬を健康に過ごそう」です。
12月からファンヒーターを使用します。密閉された教室では、ファンヒーターから出る一酸化炭素のほかに30人から放出される二酸化炭素やほこり、塵・ウイルス・細菌などが多数浮遊しています。汚れた空気の中では学習効率も低下します。換気を適切に行いたいものです。
裏面は、先日実施しました第1回しっかり食べよう「NICE!朝ごはん!!」コンテストの結果です。1位に選ばれた献立の主菜はステーキです。勉強に部活に、塾に、習い事に、忙しく、また自己実現を目指して日々悩み不安を感じながら生活をしている中学生は、朝からガツンと肉を食べないとやっていけない・・そんな思いがこもっているようです。
これらの献立例を参考に、栄養たっぷりの朝ごはんを作ってみませんか?

しっかり食べよう朝ごはん「NICE!朝ご飯!!」コンテスト結果掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室前に入賞したレシピを掲示しました。
家庭科教科主任からの全体を通しての感想です。

しっかり食べよう朝ごはん「NICE!朝ごはん!!」コンテスト3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんコンテストで上位のクラスに、保健委員会が賞状を渡しました。

第1位 2年1組
保健委員長からの表彰
クラスの意見をまとめてレシピにした2年1組保健委員

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 学校評議員会
2/15 新入生説明会
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712