最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:167812

地域交流事業 準備14

画像1 画像1 画像2 画像2
【琴を学ぼう】グループ

慣れない琴に大苦戦ですが、当日は立派な演奏を期待します。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備13

画像1 画像1 画像2 画像2
【大工さんに学ぼう】グループ

全員で協力してベンチを製作中です。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備12

画像1 画像1 画像2 画像2
【囲碁・将棋をやってみよう】グループ

当日の地域の方との対戦のために総当たりで練習に励んでいます。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備11

画像1 画像1 画像2 画像2
【コンピューターを使ってみよう】グループ

子ども達に教えるためにはまず、自分が完璧に出来るようにならなければ。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備8

画像1 画像1 画像2 画像2
【空き缶・プルタブ・エコキャップを集めよう】グループ

収集に行けないので、廊下の掃除をしています。


【手品を披露しよう】グループ

手つきはまだまだですが、当日までには完璧にすることでしょう!

投稿者:星 有為

地域交流事業 準備8

画像1 画像1 画像2 画像2
【体を使って遊ぼう】グループ

子ども達に楽しんでもらうために一生懸命です。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備7

画像1 画像1 画像2 画像2
【おもちゃを作って遊ぼう】グループ

おもちゃ作りに奮闘中です。


投稿者:星 有為

地域交流事業 準備6

画像1 画像1 画像2 画像2
【紙芝居・絵本の読み聞かせをしよう】グループ

紙芝居を製作中です。

投稿者:星 有為

地域交流事業 準備5

画像1 画像1 画像2 画像2
【実行委員会】

生徒会本部役員が構成する実行委員会です。

ビデオ制作のためにインタビューしています。

地域交流事業 準備4

画像1 画像1 画像2 画像2
【ぬりえ・お絵かきをしよう】グループ

3年生を中心に準備を行っています。



地域交流事業 準備3

画像1 画像1 画像2 画像2
【華道】グループ

当日に向けて、講師の先生に教わりながら熱心に練習しています。



地域交流事業 準備2

画像1 画像1 画像2 画像2
【むかし遊び】グループ

会場を彩る装飾を作っています。



地域交流事業 準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日に行われる地域交流事業に向けて、準備を行っています。


【郷土料理を作ろう】グループ


バザー用品のご協力をお願いします

 本年度も地域交流事業の中でバザーを開催いたします。
 小名浜二中の保護者のみなさまには バザー用品の提供をお願いします。

1目  的
 教育環境の整備
2実施日時
 平成25年11月8日(金)10:00
3場  所
 いわき市立小名浜第二中学校 図書閲覧室 (東校舎1階)
4搬入方法
・お子さんまたは保護者の方の持参。  
5搬入期日
・原則として下記の期間中に搬入してください。
 全学年 10月15日(火)から10月25日(金)まで
予備日(品物が不足している場合)                     
10月31日(木)から11月6日(水)まで
6その他
・各家庭、3品程度 のご協力をお願いします。
・いわき市規格ごみビニール袋2枚、レジ袋2枚(お持ちの方のみ)
・雑巾またはタオル1枚もバザーの品物と一緒にご協力ください。
・バザー品を入れる紙袋も、余分がありましたらご協力願います。        
・バザー当日は、エコバックを持参されても結構です。

 ※ このお知らせは、ご家庭への通知文を一部削除して掲載してあります。

放課後合唱練習3

画像1 画像1 画像2 画像2

画像1
1年4組 廊下でのパート練習
庄子先生の暑い想いに女子生徒が精一杯応えようと歌っています。


画像2
1年5組
まだまだ、これからと言った感じてすが、当日までには最高のハーモニーになっていることでしょう。



投稿者:星 有為

放課後合唱練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下でパート練習を行うクラスも多くなってきました。

1年生のフレッシュで元気のある歌声が3階に響いています。

画像1
廊下でのパート練習


画像2
1年3組
和田先生の厳しくも温かい指導に生徒も一生懸命です。


投稿者:星 有為

放課後合唱練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ合唱コンクールまで2週間となりました。

各クラス気合いが入ってきた!?ようです。

画像1
1年1組
担任の増田先生が独特な発声練習で生徒を盛り上げています。


画像2
1組2組
自分達で作成した歌詞カードを活用してパート練習に励んでいます。

投稿者:星 有為

生徒会 3Yジュニア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期生徒会本部の会長と副会長が3Yジュニア活動に参加しました。

小名浜地区全体での取り組みで、毎年行われています。

今回は小名浜地区の仮設住宅に花を植えるボランティアを行いました。

仮設住宅で生活する方々の心が少しでも明るくなってほしいという想いを込めて活動を行ってきました。

更新者:星 有為

後期生徒会総会開催される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、10月11日(金)6校時に、平成25年度後期生徒会総会が開催されました。
体育館がないため、放送による総会となりました。

 総会に先立って、校長先生がいわき市新人大会や各種大会の賞状伝達を行いました。(上の画像)
続いて、校長先生が生徒会本部役員と各常任委員会委員長の任命書の授与を行いました。(中の画像)

 議長や生徒会本部役員、各常任委員長、質問者が放送室前のスペースに集合し総会に入りました。(下の画像)

 議長(小野くん、古川さん)の進行で円滑に総会が進められ、第1号議案「生徒会本部の活動方針」、第2号議案「常任委員会の活動計画」が承認されました。決定されたことをもとに後期は、さらに活発な生徒会活動が行われることを期待します。

第46回受信環境クリーン図案コンクール入賞

画像1 画像1
 第46回『受信環境クリーン図案コンクール』において、3年山村龍君が『東北協議会「優秀賞」』を受賞しました。今月28日に表彰式(仙台市において)が行われます。おめでとうございます!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456