最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:73
総数:328804
6月3日(月)避難訓練  4日(火)市中教研一斉部会(午後放課)  7日(金)熱中症予防講演会  8日(土)吹奏楽祭  8〜9日(土〜日)高岡地区大会(野球) 11日(火)歯科検診  15〜16日(土〜日)高岡地区大会

ネット利用対策企画案のシール投票

画像1 画像1
画像2 画像2
射水市では、SNSを適正に利用する子ども、自分でコントロールできる子どもを作るために、市内の中学生からインターネット利用対策のプレゼンテーションを実施しました。そこで、SNS適正利用啓発シート(仮称)の提案がありました。各自使いたいシートに投票を行いました。市内中学生全員の投票で多いものが採用される予定です。

平成30年度 射水市科学展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(土)〜16日(日)アルビス小杉総合体育センター 小アリーナで射水市科学展覧会がありました。本校からは、6作品を出品しました。最優秀賞、創意工夫賞を各1作品、また、3年生の生徒は3年連続賞をいただきました。

重要 第35回運動会の雨天順延について

9月8日(土)の運動会は、雨天順延とし、学校を休みとします。日曜日に再度実施の有無を決定します。生徒全員に保護向けのプリントを配布しました。
画像1 画像1

台風第21号の接近に伴う対応について

非常に強い台風第21号は、4日(火)から5日(水)にかけて県内に最も接近することが予想されます。台風接近に伴う対応については、「4日(火)は給食後、生徒は下校。午後の部活動等はなし。」とします。
明日の午後、家庭での過ごし方についてご配慮願います。
対応の変更があれば、その都度安全メール・ホームページにてお知らせします。

南太閤山地域振興会10周年記念「トークショー」に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(金)南太閤山コミュニティセンターで、「トークショー」がありました。本校生徒13名と地域住民約20名が参加しました。元射水市会議員 呉松 福一 氏による基調講演「議員生活と南太閤山」と題して、地域の歴史を知ることができました。その後グループ討論会があり、地域に方に直接中学生の声を伝える機会をいただきました。話しやすい雰囲気の中、地域のよさや将来について語り合いました。

平成30年度 中学生学び応援塾 最終日

8月23日(木)学び応援塾 最終日 午前午後で33名の参加がありました。夏休みの宿題がはかどったようでした。

平成30年度 中学生学び応援塾 第3日目

8月22日(水)中学生学び応援塾 第3日目 午前午後でのべ60名の参加がありました。暑い中集中して取り組んでいました。

平成30年度 中学生学び応援塾 始まる

8月20日(月)から23日(木)までの学び応援塾が始まりました。本日は、午前午後でのべ約50名の生徒が参加していました。
画像1 画像1

第23回 富山県中学校文化祭

8月19日(日)県中文祭が富山県民会館で行われました。本校からの生徒作品は書道1、美術作品3でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検しました。

7月30日(月)通学路に危険箇所がないか点検しました。
画像1 画像1

西日本豪雨義援金渡しました。(ボランティア委員会)

画像1 画像1
7月31日(火)「西日本豪雨義援金」をボランティア委員長が代表して北陸銀行の義援金窓口の担当者の方に渡しました。校内で集めた暖かい気持ちは、総額3915円になりました。

熱中症対策 ミスト設置しました。

画像1 画像1
7月23日(月)生徒玄関前にミストを設置しました。

工事の様子

7月18日現在の工事の様子です。本格的に中庭に重機が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒玄関の掲示

6月の生徒の活躍をまとめてあります。高岡地区大会では、各部持ち味を出していました。 
画像1 画像1

南原繁先生説明パネル展示しました。

6月29日(金)〜7月27日(金)まで、小杉高校「開校の父」である南原茂先生の説明パネルを本校管理棟2階に展示します。功績の1つに、射水低湿地帯を「乾田化」に成功させ射水平野で近代的な農業ができるようにしたことが説明されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 授賞集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(月)6限 授賞集会がありました。
市中学校写生大会 金賞1名 銅賞4名 佳作6名
高岡地区中学校総合選手権大会 剣道男子団体1位 ソフトテニス女子団体1位 軟式野球3位 柔道男子団体3位 剣道男子個人1位 柔道男子50kg級1位 55kg級2位 女子個人2位 ソフトテニス女子個人1位、3位 
が表彰を受けました。おめでとうございました。

改造工事二期 西門の様子

画像1 画像1
6月21日(木)から大規模改造二期工事が本格的に始まりました。西門は工事現場事務所等が設置され、一般の通行はできません。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像2 画像2

教育実習  授業実習 道徳

6月4日〜6月22日まで、本校卒業生2名がが教育実習に来ています。教科は、社会と音楽です。
6月14日(木)に道徳の授業実習を公開しました。来週は教科の授業実習を公開します。
画像1 画像1 画像2 画像2

テント 寄贈

PTA顧問(前PTA会長)鮒田 大起 様よりテント2張りを寄贈していただきました。本日、生徒玄関横にご披露させてもらっています。ありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期 中間考査 第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(火)中間考査が始まりました。
1年生は初めて定期考査になります。(写真は2限目国語の様子)数学、国語、理科
2年生は、国語、社会、英語
3年生は、理科、数学、社会 が実施されました。生徒は集中して行っていました。
明日は、残り2教科が実施されます。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 振替休日
9/25 拡大生徒議会
9/26 生徒会一斉委員会
9/27 校内写生大会
9/29 富山県中学駅伝競走大会