わくわく!シャボネット当番体験

画像1画像2
 保健委員会では、今週3日間、「シャボネット&トイレットペーパー配り体験」をしています。
 来年から委員会活動が始まる4年生に呼びかけたところ、3日間で22名の人が希望してくれました。
 
 5・6年生がやり方を教えながら、一緒に校舎をまわります。「保健委員会は目立たないけどいろいろやってるんだよー」と、保健委員会がどんなことをしているか話している子も。
 
 体験後の感想を聞いてみると、「楽しかった!」「おもしろかった!」「来年は保健委員会に入ろうかな。」などの声が聞こえてきました。

 全校の役に立つ仕事がしたいと、やりがいを持ってくれたらうれしいです。


文責;養護教諭 石塚

職員研修「救急法講習会」

画像1画像2
新潟県赤十字安全奉仕団で赤十字救急法指導員をされている長島和正様をお迎えし、職員救急法講習会を行いました。

私たち職員は、毎年水泳授業の始まる前のこの時期に、このような講習会を受講しています。
救急隊に引き継ぐまでの心肺蘇生法とAED使用手順について、意識の確認から胸骨圧迫,AEDによる電気ショックと、救急法の一連の流れを全職員で実際に行いました。

「早く・強く・絶え間なく。一連の動作を迅速に連携して行い、心肺停止状態の患者に対して一秒でも早く脳に酸素を送ることで救命率が向上する。心肺停止状態から4〜5分で蘇生率が50%、8〜10分で限りなく0%になっていく。初めの4〜5分でいかに早く救命処置を行うかが勝負。」
という長島様の熱いお話に、真剣に聞き入る職員。

実際の教育活動では、救命処置を行う機会がないことが一番ですが、実習を終え、もしもの時には子どもたちの命を救うための適切な対処ができるようにしていかなければと、あらためて身の引き締まる思いでした。

文責;保健部 石塚

【保健室】 2013-06-10 20:02 up!

衛生検査が始まりました(保健委員会)

画像1画像2
毎週水曜日の朝、保健委員が各クラスにおじゃまして衛生検査を行います。検査の内容は、ハンカチ・ティッシュ・つめ・歯みがき・顔洗い・名札です。

今日は今年度最初の検査の日でした。
緊張する5年生、「練習通りにやれば大丈夫だよ。すぐに慣れるよ。」と緊張をほぐしてあげる6年生。
検査の結果は担当の保健委員が集計し、考察します。
今週は委員長のいる6−4が担当です。

「今日は初めてだったから、忘れている人が多かったね。
 今度はもっと呼びかけていかないとね。」

衛生検査の結果は、毎週金曜日の昼の放送で全校の皆さんにお知らせします。
これを機会に、衛生習慣と身だしなみを身につけていきましょう。

文責;養護教諭 石塚
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日
4/3 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/6 学年始休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259