食事の「ありがとう」(3/9)

画像1
今日の献立
 ごはん なめこのみそ汁 和風煮込みハンバーグ
 マカロニビーンズサラダ 牛乳

 今日は3月9日。3と9,「サンキュー」で「ありがとうの日」です。
 みなさんは,どんな時に「ありがとう」を言っていますか?

 食事のあいさつには,「ありがとう」の気持ちがこめられた言葉が二つあります。「いただきます」と「ごちそうさま」です。
 「いただきます」には,食事を作る・食べ物を作るなど,食事に関わる人たちと,食材への「ありがとう」の意味があります。
 「ごちそうさま」には,食事を作るために食材をあちこちから集めて準備をした人への「ありがとう」の気持ちがこめられています。

 給食のとき,お家やお店などで食事をしたとき,どんなときでも,「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつで,「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

文責:栄養士 伊藤
コメント入力
*タイトル
*名前
メールアドレス
URL
*コメント
パスワード
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259