最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:1
総数:55799
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

あんぽ柿残りわずかです!

 多くの方々に五十沢っ子作のあんぽ柿を買っていただきありがとうございます。
 おかげで、1/29(木)現在 残り7袋になりました。
 完売まであとわずかです。

 みなさんよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

コメント「やっぱり一番おいしいです。」

校長 さんの日記「あんぽ柿販売開始」に対して以下のようなコメントがよせられました。

やっぱり一番おいしいです。

東京の石山です。
去年国際フォーラムで出会った五十沢のあんぽ柿、あまりにおいしかったので今年もどうしても五十沢のが食べたくて、中澤さんに教えていただきアグリマートさんから送っていただきました。やっぱりこれが一番おいしい!!
来年も再来年もおいしいあんぽ柿を作ってくださいね♪

            いしやまみどり [2015-01-24 16:43]


うれしいコメントありがとうございます。
子どもたちも地域の方々も
「五十沢のあんぽ柿が一番!」と自信をもっています。

来年も子どもたちとともに
おいしいあんぽ柿を目指してがんばります。

これからもずっと応援してください。

コメント「美味しいそ〜💡」

校長 さんの日記「あんぽ柿販売開始」に対して以下のようなコメントがよせられました。

美味しいそ〜💡

今日は 寒空のなか みんなお疲れさまでした😁
仕事で みんなに会いには行けませんでしたが
去年の 東京フォーラムの姿を思いだし こんなこと話してるのかなぁ🎵
あんなこと話してるのかなぁ🎵 と ワクワクしてました。
みんなの 元気な声と あったかぁーい 気持ちが お客さん達に伝わったことでしょうね👌
あんぽ柿も とってもおいしそぅです
あんぽ柿の色は みんなの ほっぺたの色‼
明日の 朝一さっそく アグリマートに行って みんなの笑顔(*^^*)気持ち🍀を 手にいれようと思います😁


              赤井 智美 [2015-01-23 16:00]


応援ありがとうございます。
子どもたちは、全力で五十沢のPRができましたよ。

 五十沢っ子作のあんぽ柿絶対食べてみてください。
 急がないと売り切れてしまうかも・・・・。
 
 

あんぽ柿販売開始

 五十沢っ子作のあんぽ柿、
 ついに五十沢のアグリマートで販売開始です。
 
 本日(1/22)昼休み時間に子どもたちが納品してきました。
 
 目標は完売です。

 よろしくお願いします。

 (さっそく2袋買っていただき、その場にいた子どもたちは大喜びでした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと自慢発表〜6年生からのお知らせ〜

画像1 画像1
   ○ 日 時 ; 1月23日(金)   下り線 13:10頃から
                        上り線 14:00頃から 
              ※時間は多少前後します。              
   ○ 場 所 ; 国見サービスエリア内 上下線
   ○ 参加者 ; 全校生参加
   ○ 内 容 ; ふるさと自慢の発表
            あんぽ柿のPR 他


    わたしたち6年生は五十沢自慢の水車について
    詳しく発表します。
     わたしたちの発表を聞いた後は
    「水車を訪ねみようかな。」と、思ってもらえるはずです。
    
    ぜひ、 聞きにきてください。

あんぽ柿完成です!

本校のあんぽ柿がいよいよ完成です。
本日(1/19)、PTA会長さんに教えていただきながら商品にするための袋詰め作業を行いました。かなりの量があったのですが、さすが2年目、手際よく短時間で作業を完了させることができました。

「学校のあんぽ柿は、とてもきれいに仕上がっていますよ。」とPTA会長さんからおほめの言葉をいただきました。

モニタリング検査を済ませた五十沢小のあんぽ柿は、五十沢のアグリマートで販売していただくことになっています。
みなさんご購入ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

「だんごさし」をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(木)1年生から4年生の子どもたちが参加し「だんごさし」が行われました。
 五十沢地区交流館の館長さんや主事のKさん、婦人学級のみなさんのご協力をいただきました。

 「健康ですごせますように。」と今年1年の無事を祈りながら参加しました。

ふるさと自慢発表会 〜3、4年生からのお知らせ〜

  ○ 日 時 ; 1月23日(金)   下り線 13:10頃から
                       上り線 14:00頃から 
                       ※時間は多少前後します。              
  ○ 場 所 ; 国見サービスエリア内 上下線
  ○ 参加者 ; 全校生参加
  ○ 内 容 ; ふるさと自慢の発表
           あんぽ柿のPR 他


     わたしたち3,4年生は
     あんぽ柿のひみつやおいしさを伝えます。
     わたしたちの発表を聞くと
     もっともっとあんぽ柿が好きになりますよ。

     応援にきてください。

画像1 画像1

五十沢ふるさと自慢発表会 国見サービスエリア編

画像1 画像1
  ○ 日 時 ; 1月23日(金 )下り線 13:10頃から
                     上り線 14:00頃から 
                     ※時間は多少前後します。              
  ○ 場 所 ; 国見サービスエリア内 上下線
  ○ 参加者 ; 全校生参加
  ○ 内 容 ; ふるさと自慢の発表
           あんぽ柿のPR 他

     わたしたち1年生も参加します。
     元気いっぱいがんばります。
     ぜひ応援にきてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965