最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:15
総数:131408
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

いつも、ありがとうございます。

画像1 画像1
地域にお住まいの佐藤様から、『かすみ草』をいただきました。
玄関と校長室に飾らせていただきました。

かわいいピンクの花が、にぎやかに咲きそろっていて、きれいです。
雰囲気が、パッと明るくなりました。

日曜日は、母の日でしたね。

朝の読みきかせがありました。
日曜日が母の日だったこともあり、家族を題材にした絵本を多く読んでいただいたようです。
今日読んでいただいた本は、以下の通りです。

1年  「しゅくだい」  いもとようこ 作・絵
     「つかまえた」  鈴木まもる 作・絵

2年  「わたしのワンピース」   にしまきかやこ 作
     「ぐりとぐらのえんそく」  なかがわりえこ と やまわきゆりこ

3年  「いろはにほへと」  今江祥智 作  長谷川義史 絵

4年  「パパはウルトラセブン ママだってウルトラセブン」
                      みやにしたつや 作・絵

5年  「おかあさん げんきですか」  後藤竜二 作  武田美穂 絵
     「しろくまちゃんのほっとけーき」  わかやまけん 作

6年  「花さき山」   齋藤隆介 作  滝平二郎 絵
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合学習 お味噌博士になろう

 「本家舟山」さんを訪ね、地域に根ざした「食」について調べました。お味噌の材料や製造過程、様々な機械や設備などについて説明していただき、子ども達はびっくりの連続。明治時代から地域の材料で丁寧に造られているお味噌のおいしさを味わわせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お疲れ様でした。

今日は朝から奉仕作業と資源回収で、保護者の皆さまには大変お世話になりました。
資源回収では、今年度も地域の皆さまから、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。学校の子ども達のために、有効に使わせていただきます。

また、奉仕作業の時間を利用して、職員と本部役員でプール清掃を行うこともできました。そのため、5月24日に予定していたプール清掃は実施いたしませんので、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

暖かくて、気持ちがいいね。

毎日、天気がよく暖かい日が続いています。

昼休みは、外で元気に遊ぶ様子が見られます。学年の枠を超えて楽しんでいる姿が、微笑ましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 チャレンジテスト、卒業式練習(全)
3/11 講話朝の会
東日本大震災追悼の日
3/14 卒業式練習(全)、貯金日(1〜5年)
3/16 ALT、読み聞かせ(昼)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576