最新更新日:2024/06/10
本日:count up179
昨日:145
総数:289181
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

自分の安全を守る意識を!

 9月21日(水)〜30日(金)は全国秋の交通安全運動です。
 保原小学校は交通量の多い道路に囲まれた立地です。子ども達の登校の安全を守るため、朝教職員が3箇所で交通指導を行っています。また、交通安全協会、交通教育専門員の方々に交差点で横断のお世話をしていただいています。
 下校時には、見守り隊の各団体の方々にたいへんお世話になっております。
 このように地域の皆様に子ども達の交通安全についてたいへんお世話になっているのですが、大切なのは子ども達が自分の安全を自分で守るために「交通ルールを理解し、守る」ということです。登下校の他、遊びなどの行き帰りもです。
 自転車乗りも同じです。交通法規では自転車は自動車と同じ『車両』です。「車道を通行しなければならない乗り物」です。歩道を通行できるのは「自転車通行可」の標示がある歩道で、しかも車道寄りを『徐行』しなければならないのです。
 このような交通ルールを知り、守ることがお子さんの命を守ることにつながります。
 学校でも繰り返し指導していますが、ご家庭でもお子さんに声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 信夫ヶ丘練習

 9月29日(木)に、6年生が出場する伊達市陸上記録会が開催されます。
 記録会に向けて会場である信夫ヶ丘陸上競技場で21日(水)に競技場練習を行いました。参加する選手は男女走り幅跳びの選手と男女4×100mリレーの選手です。
 走り幅跳びの選手は、幅跳びピットで助走合わせと跳躍練習を行いました。リレーの選手はバトンパス練習を繰り返した後、4人の継走でタイム計測を行いました。
 実際の競技会場での他校の選手と合同での練習は、記録会本番へ向けて選手には有意義な予行演習になったことと思います。
 6年生にはこれからも練習を積み重ねて、記録会で最高の力を発揮できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すもう大会へ向けて

 毎年各学年の子ども達が活躍するすもう大会へ向けての練習が保原小学校で始まりました。
 20日(火)は13時から小アリーナで実際の試合を想定して練習を行いました。練習には寄贈いただいたすもうマットがたいへん有効です。
 今年も元気いっぱいな子ども達が「大会でがんばろう」と力いっぱい稽古に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった成果 おめでとう!表彰式

 9月15日(木)昼休み、講堂でピアノコンクールとももの里マラソンの表彰式を行いました。
 校長先生からそれぞれの子ども達に賞状が手渡されました。子ども達ががんばった成果です。おめでとうございます。
 表彰の模様は、後日お昼の放送で全校に放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 9月 3日(土)保原小学校では、伊達市で今年度から行われる「土曜授業」の一つとして、土曜参観を行いました。
 各学級での授業を参観していただいた後、災害や近隣での犯罪への対応策の一つとして児童引き渡しの訓練を行いました。各担任は、引き取り者を確認した後に児童を引き渡していました。
 保護者の皆様には、お忙しい所来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(土曜授業)のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保原小学校では明日3日(土)に授業参観を行います。
 今年度から初めて行われる土曜授業の一つでもあります。
 時程はB時程です。
 日程は 1.夏休みの作品見学     9:30 〜 9:50
     2.2学期のめあて発表(放送) 9:55 〜10:05
     3.授業参観(3校時)    10:10 〜10:55
     4.児童引き渡し(各学級)  11:05 〜11:20
 となっております。詳しくは「第3回授業参観のしおり」でご確認ください。
 万障繰り合わせて来校されますよう、お願いいたします。
 

2学期最初のふれあいタイム

 台風10号が通過した後、保原小にはさわやかな青空が訪れました。
 学年ごとの水泳記録会が好天に恵まれて実施されています。
 8月31日(水)、2学期最初のふれあいタイムが行われました。今日も縦割り班ごとにそれぞれの場所で、6年生から1年生までいろいろな遊びをして楽しいひとときを過ごしました。
 『全校学び合い」と同じく異学年交流の貴重な機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282