最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:174
総数:285326
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

10/22スポーツフェスタに向けた練習

高学年(5・6年生)女子リレーの練習の様子です。練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21ふれあいタイム

6年2組の児童は国語の授業で学んだことを生かして、1年2組の子ども達と交流しました。6年2組の児童の一部が警察になり、6年2組のその他の児童と1年2組の児童は泥棒になり、「ケイドロ」をして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21スポーツフェスタに向けた練習

本日、全校生による全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習が中心でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20授業の様子

1年生 体育科 体つくり運動に引き続き、持久走記録会に向けた練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20スポーツフェスタに向けた練習

4年生 チャンス走「勝負は時の運」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19スポーツフェスタに向けた練習

低学年(1・2年)リレーの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会に向けて

2年生 体育科
2年生が持久走記録会に向けた練習に取り組んでいました。画像は、男子児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19授業研究

1年1組国語科の授業研究を行いました。場面の様子や人物の行動に着目し、登場人物の行動を具体的に想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草活動・アルミ缶回収

10月17日(土)PTAによる除草活動・アルミ缶回収を行いました。早朝の小雨の中、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で、校庭周辺がたいへんきれいになりました。環境委員長さんはじめ環境委員の皆様、準備から当日の運営・作業までお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16授業研究2

1年4組算数科の授業研究を行いました。3+9の簡単な計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16授業研究1

1年2組国語科の授業研究を行いました。場面の様子を思い浮かべて、吹き出しに自分が想像したせりふを書き、全体で学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15スポーツフェスタに向けた練習2

画像は、高学年(5・6年)のリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15スポーツフェスタに向けた練習1

画像は、上から
高学年のリレーの練習(集合したところ)
6年生の鼓笛
3年生のラジオ体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14授業研究2

4年2組算数科の授業研究を行いました。平行四辺形の辺の位置関係や長さ、角の大きさに着目して特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14研究授業1

2年2組国語科の研究授業を行いました。場面の様子に着目して登場人物の行動を具体的に想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員頑張っています!

スポーツフェスタに向けて、代表委員会では、学校の代表としてスローガン作成を行っています。6年生を中心に自分たちで考え、行動する姿がとても頼もしく、すがすがしい思いでいっぱいです。全校生からアンケートをとったり、スローガンの掲示物を作ったりと、活動はもりだくさんですが、一生懸命はつらつと活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13授業の様子2

1年生 体育 
スポーツフェスタに向けて、リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13授業の様子1

1年1組 食育
栄養教諭の先生にお出でいただき、「すききらいをしないで食べよう」というめあてで学習しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12授業の様子

4年3組総合的な学習の時間 特別非常勤講師の先生にお出でいただき、コンピュータを使ってプログラミングの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9授業の様子2

2年2組生活科の授業の様子です。自分でつくったおもちゃでさらに楽しく遊ぶために、工夫する方法を考えながら、いろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282