最新更新日:2024/06/11
本日:count up46
昨日:42
総数:255056
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

緊急 新型コロナウィルス対応についてのお知らせ 3

臨時休校に際する学童クラブの開所について

 標記の件につきましては次のとおりです。

・長期休業時同様,午前7時30分〜午後7時まで開所する。
・弁当を持参させてください。

緊急 新型コロナウィルス対応についてのお知らせ 2

 新型コロナウイルス対応における,現時点の予定をお知らせします。
 来週の中頃(期日未定)から休校措置となる予定です。なお,その後の動向については追ってお知らせいたします。
 また,以下の点について声をかけ・ご配慮いただき,感染症防止に心がけてください。よろしくお願いいたします。
 <外出及び帰宅の際>
 ・人混みはできるだけ避ける ・マスクの着用 ・手洗いの励行
 <登校の際>
 ・できるかぎり検温をし体調が悪い場合は無理をさせず休ませる。 
 ・早めの通院をする。

緊急 お知らせ!

保護者様

新型コロナウイルス感染防止のための臨時休校の措置について,伊達市教育委員会より連絡がありましたのでお知らせいたします。

○3月2日(月)は登校日とし,通常の授業を行う。
○臨時休校の措置を開始する期日は,現在検討中なので決定次第連絡する。


以上,よろしくお願いいたします。

重要 ぜひ!

画像1 画像1
 情報モラル講座を開催します。
 メディアへの適切な接し方を学びます。
 保護者の皆様もぜひ!

どうぞ、おいでください!

画像1 画像1
 情報モラル講座を開催します。
 メディアへの適切な接し方を学びます。
 保護者の皆様もぜひ!

朝のおはなし会 4年生

ためになるお話に「へえ〜」。

面白いお話に「あはは!」。


授業の前に楽しいひと時を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日の下校について!

 天気予報によりますと,明日10月25日(金)昼過ぎから大雨が予想されています。河川の増水、土砂災害や、低地の浸水などの恐れがあります。伊達市教育委員会から,午後1時頃をめどに下校させるようにとの指示がありましたので,本校では以下のように対応いたします。

◆下校・・・給食終了後午後1時

◆学童・・・午後1時30分頃から受け入れ可能とのことなので学校にて待機後に学童へ送る。

◆スクールバス・・・午後1時05分発で運行

 なお,下校後は以下の点につきましてお子さんに声かけをお願い致します。
 ○ 大雨が予想されますので外出せずに室内で安全に過ごす  
 ○ 10月26日(土)の登校の際には十分に気をつける  

重要 インフルエンザ予防について!

画像1 画像1
インフルエンザ予防について

近隣学校及び本校においてインフルエンザ流行のきざしが見えてきました。まだ10月ですが今後も継続的に流行するおそれがあります。学校でもマスク着用により予防していきますので,マスクを数枚お子さんに持たせてください。
なお,以下の点にご留意いただき,インフルエンザの蔓延を防止していきたいと思います。お子様への声かけ,ご配慮のほどよろしくお願いいたします。

<外出及び帰宅の際>
・人混みはできるだけ避ける ・マスクの着用 ・うがい・手洗いの励行

<登校の際>
・体調が悪いときは検温をし無理をさせず休ませる ・早めの通院

2学期に向けて作業中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に搬入した大量の図書を,2学期に皆さんに貸し出しできるように,学校司書が作業を進めています。上保原小の図書室が,調べ学習に役立つ図鑑や百科事典,絵本などで充実します。児童のみさなん,どうぞお楽しみに。
 本日,8月8日が夏休みの学校図書館開放日の3回目で最終回となっております。時間は10時半から11時半です。都合のつく児童の皆さん,本を借り換えにどうぞきてください。

学校の図書,さらに充実します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の皆さん,毎日本に親しむ夏休みをスタートしていますか。
 夏休みにたくさんの本を皆さんが借りて,お勧めコーナーの机は,空になりました。なんとも嬉しい限りです。
 本日は,教頭先生や学校司書の先生,図書館担当の先生が富成小に行き,本を運んできました。2学期に向け,さらに図書が充実するよう,先生達も頑張っています。
 夏休み,楽しい読書ライフを過ごしてください。
 次の夏休み学校図書館開放日は8月1日,10時半から11時半です。どうぞおいでください。

夏休みの図書館開館日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期にはたくさん読み聞かせや家読,読書に親しみましたね。
 夏休みの図書館開館日は3回あります。7月25日,8月1日,8月8日いずれも木曜日で,学校司書の先生が図書室にいます。正面玄関から入り、職員室に「本の借り換えにきました」と声をかけてから図書室に行ってください。どの日も,10時半から11時半までの時間です。
 夏休みを利用して,伊達市立図書館・県立図書館などにお家の方と一緒に足を伸ばしてみるのも楽しいですよ。ぜひ,充実した読書ライフを計画してみてください。

おいしいホットケーキのできあがり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
料理・手芸クラブでホットケーキを作りました。階段の方まで,おいしいにおいがしました。焦げずにできて,トッピングもきれいにできて,おいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498