最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:42
総数:255027
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドラインに基づく対応について(再)

画像1 画像1
保護者 様

 今般、文部科学省より標記ガイドラインが示されたことに伴い、本校における具体的対応等を設定しました。
 つきましては、保護者の皆様にもご協力いただきたい点をお知らせいたします。
 特に児童の感染防止のため、改めてご理解・ご協力をお願いします。
 なお、この内容は教育委員会等の通知により、その都度変更があることを申し添えます。

<家庭で行っていただくこと>
 ・ 毎朝、検温、健康観察を行い、学校からチャレンジカードと共に配布された表に記入し児童に持たせる。
 ・ マスクを着用させる。用意できない場合は、自作する。
 ・ 毎日、清潔なハンカチを持たせる。
 
 ※ 朝起きたら、すぐに検温! ウィルス対応の一つとして、習慣づけてください。

新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドラインに基づく対応について

保護者 様

 今般、文部科学省より標記ガイドラインが示されたことに伴い、本校における具体的対応等を設定しました。
 つきましては、保護者の皆様にもご協力いただきたい点をお知らせいたします。
 特に児童の感染防止のため、改めてご理解・ご協力をお願いします。
 なお、この内容は教育委員会等の通知により、その都度変更があることを申し添えます。

<家庭で行っていただくこと>
 ・ 毎朝、検温、健康観察を行い、学校からチャレンジカードと共に配布された表に記入し児童に持たせる。
 ・ マスクを着用させる。用意できない場合は、自作する。
 ・ 毎日、清潔なハンカチを持たせる。

重要 「こどもけんぱくちゃんねる」について!

画像1 画像1
県立博物館では、自宅にいながら歴史や自然科学を学べる動画「こどもけんぱくちゃんねる」の公開を始めました。「楽しみながら学べる」動画です。
動画から発見したことや驚いたこと、感想などをまとめることも自学になりますね。
https://general-museum.fcs.ed.jp/

重要 「児童・生徒の皆さんへ −学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ−」について

福島県教育長より表題のメッセージが発表されました。
学校の臨時休業に関する教育長からのメッセージですので、保護者の皆様からお子さんにお伝えいただけると幸いです。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/messa...

本でこんな勉強も楽しいよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の感想をイラストをつけて自学ノート1ページにまとめてみるのも楽しいですよ。もし,プリントがなくても,自学ノートに真似をして枠を作れば,自分の力でもできそうですね。私の・ぼくの・本の扉コーナーを作るのもいいですね。

本でこんな勉強も楽しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台所の音,自然の音,子どもの声,いろいろな聞こえる音を使って575を作るのも楽しい学習ですね。自主学習におすすめです。

本の借り換えに2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週は19日に本の借り換えができます。校長先生作成のうきうき読書プリントや,いつもの読書通帳,家読シートも置いてありますので,自由にもって,家族と一緒にあるいは一人でじっくり,読書に取り組んでください。

本の借り換えに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き,学校図書館に本の借り換えに来ている子どもたちです。一日の中に,本を読む時間をぜひつくってみてください。

重要 子どもたちの状況確認について!

画像1 画像1
 本日、電話にてお子様の状況確認をさせていただきました。子どもたちが元気に過ごしているとの確認ができ、安心いたしました。引き続きの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
 尚、本日、連絡がつかなかったご家庭につきましては、改めて明日、お電話させていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

重要 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)について!

画像1 画像1
 先日もお知らせいたしましたが、文部科学省が,臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして,公的機関等が作成した,児童生徒及び保護者等が自宅で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子供の学び応援サイト」)(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...)を開設しました。
 随時更新されておりますので、自主学習等にご活用ください。 

学校図書館の開放日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日も学校図書館開放日です。明日は,午前中学校司書が中学校の行事のため不在ですので,本校教員が対応します。開放時刻は,10時半から11時半です。
 19日,26日,27日も学校図書館開放日になっています。

重要 給食費の返金について!

保護者の皆様へ

 このたびの休業におきましては,お子様の見守り等ありがとうございます。
3月23日(月)午後2時〜4時,24日(火)午前9時〜午後0時,午後2時〜4時に予定しておりました「給食費の返金」について,JA様のご配慮で,以下のとおり変更となりましたのでお知らせいたします。
 なお,振込期日につきましては,後日メールにてお知らせいたします。

・返金方法・・・保護者の皆様の口座への振込(現金の返金はありません)

 従って,23日及び24日につきましては,通知表,配付物の受け取りのみ(児童への手渡し)となりますのでよろしくお願いいたします。印鑑は必要ありません。

子どもたちの様子は、いかがですか?

 3月4日(水)から臨時休校となりましたが,お子様の様子はいかがでしょうか。心配や不明な点などがありましたら,学校まで問い合わせください。また,次のようなことがありましたら,必ず学校または担任まで連絡をお願いします。

○ 風邪の症状や37,5度以上の発熱が4日以上続いているとき
○ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるとき
○ インフルエンザや溶連菌感染症などの感染症と診断されたとき
○ 入院が必要な病気にかかったとき
○ 事故に遭ったり大きなけがをしたりしたとき

なお,臨時休業中の生活については,以下のことにご配慮ください。

○ 軽い風邪症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)でも外出を控える。
○ 規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人とが至近距離で会話する場所やイ ベントにできるだけ行かない。
○ 自宅においても、手洗いや咳エチケットなどの基本的な対策の徹底をする。

 今後の状況によっては,これまでの対応が変わる場合があります。その際は,一斉メールやホームページでお知らせいたします。

休業中の図書の借り換えについて!

画像1 画像1
保護者の皆様へ
 このたびの休業におきましては,お子様の見守り等ありがとうございます。
 休業中の図書の貸し出しについて以下の通り行いますのでお知らせします。事故等にはくれぐれもお気を付けください。
・図書館開放日・・・3/12(木),13(金),19(木),26(木),27(金)
・開館時刻・・・10:30〜11:30
・出入口・・・正面玄関

新型コロナウイルス感染の拡大防止に伴う臨時休業の措置について

以下の点についてよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498