最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:49
総数:255093
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

「作ってみよう おうちでできるレシピ」のお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県教育委員会より、臨時休業中の家庭での規則正しい食生活の充実のために、料理のレシピがアップされましたのでご紹介いたします。
 普段は作ってみたことのない料理を自分で作ることで、楽しみながら作れたり、勉強の合間の頭の柔軟体操になったり、おうちの人や兄弟姉妹に食べてもらうことで人に役立つ喜びにもつながります。
 ぜひ、挑戦してみてください。
 挑戦した後、絵日記など、自学ノートにまとまると最高ですね。


→ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a/

重要 家庭学習に活用を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、家庭学習の支援として、NHK番組時刻表を配付いたしました。
 教科書に即した内容となっています。
 復習としても楽しい内容です。
 ご活用ください。

臨時休業にかかわる文書等の配付について!

 本日,臨時休業に関わる文書をお子さんを通して配付しました。ご確認ください
1 新型コロナウイルス感染症防止による第1学期の学校対応について(2)
 (本校通知文)
2 家庭学習シートの活用について
 (本校通知文)
3 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の延長について
 (伊達市教育委員会通知文)
4 臨時休業の延長について
 (本校通知文)
5 学年だより
6 NHK番組時刻表
7 家庭学習シート等

 なお,4の本校通知文が配付されなかった学年がございますので,お伝えします。ご了承ください。

画像1 画像1

図書の貸し出しについて!

画像1 画像1
 休業の延長に伴い,図書の貸し出しについて学校司書勤務日に以下の通り行いますのでお知らせします。事故等にはくれぐれもお気を付けください。
 マスク着用の上,入室直後に手洗い,アルコール消毒をしてご利用ください。

・図書館開放日・・・5/8(金),15(金)
・開館時刻・・・10:30〜11:30
・出入口・・・正面玄関(職員室にお声がけください)

重要 5月7日(木)の登校日について!

5月7日(木)の登校日につきまして以下の通りとしますので再度御案内いたします。
・通常通りの時間に登校班で登校させる。
・11時30分集団下校とする。
・制服・マスクを着用する。
・検温カードに記入し,持参する。
・学級から指示があった学習プリントや学習用具を持参する。
・給食はなし。
・発熱や風邪の症状等,体調がよくない場合は,登校を控える。
・富成方部のスクールバスは運行する。
5月7日は授業日扱いとはいたしませんが,欠席の場合は学校に連絡してください。

重要 臨時休業に伴う学童クラブの開設について!

画像1 画像1
   

ラインズeライブラリについて!

画像1 画像1
 4月28日に家庭学習サービス「eライブラリ」についてお知らせしましたが,4年生に登録ミスがあり,登録し直しました。
 明日5/1よりアクセスが可能になります。万が一,再び不具合が生じた場合は,担当で確認した上で調整をいたします。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いします。
 尚,他の学年につきましてはアクセス可能です。
 多くの皆様方がアクセスをしてくださり、うれしい限りです。

緊急 学校の臨時休業の延長について!

 福島県教育委員会より「学校の一斉臨時休業の延長」について指示がありましたので,次の通りお知らせいたします。 
 ・5月7日(木)は登校日とします。
 ・5月8日(金)より休校となります。学校再開については現在のところ未定です。

 5月7日(木)の登校日につきまして以下の通りとしますのでご協力ください。
 ・通常通りの時間に登校班で登校させる。
 ・3校時限,11時30分集団下校とする。
 ・制服・マスクを着用する。
 ・検温カードに記入し,持参する。
 ・給食はなし。
 ・発熱や風邪の症状等,体調がよくない場合は,登校を控える。
 ・富成方部のスクールバスは運行する。
 
 ※学童やその他詳細につきましては再度メールでお知らせします。

重要 家庭学習サービスについて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、家庭学習サービスの一環として、ラインズeライブラリアドバンスのお知らせを配付いたしました。詳細は、学校だよりの裏面をご覧ください。
 お子様を通して、IDカードもお配りしましたので、ご活用ください。
 尚、IDカードは、大切に保管くださいますよう、お願いいたします。

引き渡しカードについてのお知らせ!

 引き渡しカードのご提出ありがとうございました。
 本日,引き渡しカードを自宅保管用としてお戻ししました。10月の引き渡し訓練の際に使用しますので,自宅での保管をお願いします。
 まだ学校に提出されていない方は,次の登校日の際にご提出をお願いします。

重要 明日の登校日について!

画像1 画像1
 ご準備方、よろしくお願いいたします。

元気でお過ごしください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ土日です。皆さん、生活のリズムは整っていますか?
家庭学習は順調に進んでいますか?
朝起きたらまずは検温です。もし、発熱やせきなど、「体調がおかしいな。」と思った時は、おうちの人と相談して早めに病院に連絡をしましょう。土日の過ごし方を工夫してください。

学習で役立つWebサイトが各所で開設されています。本ホームページの文部科学省及び福島県教育委員会をクリックすると次のサイトにつながります。随時、内容が更新されております。参考にご覧ください。

○ 文部科学省 「子供の学び応援サイト」
 
○ 福島県教育委員会 「家庭学習応援プログラム」

図書館開放日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーシャルディスタンスを保って,気をつけています。

図書館開放日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に声をかけてから図書室に行く2年女子児童のあいさつが,元気で素晴らしいと,勤務中の先生方が称賛していました。みなさん,手洗い消毒やマスク着用ありがとうございます。

図書館開放日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノンフィクションというジャンルの本,読んでみたことはありますか。

図書館開放日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休業日を利用して,折り紙の本を3冊。折り紙名人になりそうです。

図書館開放日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家で本を読むときも,本を開く前と後に,必ず手洗いをしましょうね。

図書館開放日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日と明日,10時半から11時半まで,学校図書館を開放しています。入室前後には,手洗いとアルコール消毒をして,他の人との距離を保ってご利用ください。

重要 家庭訪問(自宅確認)のお知らせ!

画像1 画像1
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

重要 お願いとお知らせ!

1 臨時休業中の動向調べのご提出、ありがとうございます。提出がまだの方は、本日中 にお願いいたします。提出が間に合わない方は、電話での連絡をお願いします。

2 昨日より、本ホームページにて、自学についての先生方からのメッセージを発信して おります。どうぞご覧ください。

3 4月24日(金)に予定されていた広報委員会は、臨時休業に伴い中止といたしま  す。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498