最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:49
総数:255106
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

お世話になりました!

画像1 画像1
 保護者の皆様方のご協力により、第1学期が無事終了いたしました。先ほど、子どもたちは、元気に下校いたしました。
 短い夏休みではありますが、安心で安全な生活が送れるよう、見守り方よろしくお願いいたします。
 本日は、通知表や頑張り賞、そして、学校ホームページ等を見ながら、どうぞゆっくりと第1学期の一人一人の思い出話で親子の会話を弾ませてください。(本日の終業式の様子もどうぞご覧ください。)
 第2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

※ 学校ホームページでは、これまでに、家庭学習や自学に
役立つ情報をお伝えしています。子どもたちの実際の自学も掲載されていますので、ご覧ください。

重要 明日の登校時について!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は明け方から昼過ぎまで雨量が多くなる予報となっています。
 ズックにしっとりとしみ込む程の雨量が予想されますので,雨具(傘や長靴)の工夫をお願いするとともに,登校につきましても見守り方よろしくお願いいたします。
 尚,今週は4校時ですが,ホームページで子どもたちの頑張りを掲載しておりますので,親子での会話の話題にしていただければありがたいです。 

4連休の安全な過ごし方について!

 明日23日(木)から26日(日)まで4連休となります。次の点に注意して安全に過ごせるようご協力方お願いします。

○3密に気をつけて感染防止に努める。(マスクの着用と手洗いの徹底)

○家族で出かける場合も,不審者等に十分注意をする。

○自転車を使用する場合,ルールを守り安全に気をつけて乗る。(ヘルメット着用)

○子どもだけで用事もなく店に入らない。

以上の事にはくれぐれも気をつけて安全に楽しくお過ごし下さい。よろしくお願いします。

重要 不審者情報について!

 昨日午後6時30分頃,保原町竹内町付近を自転車で下校中の女子中学生が,自転車に乗った若い男性に後をつけられるということがありました。
 被害はありませんでしたが,ご家庭でも十分にご注意下さるようお願いいたします。
 尚,昨日本校で起きた不審者情報につきましては,工事関係者による写真撮影であることが判明しました。ご安心下さい。

重要 不審者情報!

本日、本校の登校班の様子をタブレットを使って撮影していたという情報がありました。現在のところ、被害の報告はありませんが、とても心配な事案です。
 お子様の身の回りで何かお気づきの点がありましたら、学校・警察への早めの連絡をお願いします。
 近隣学校でもこのような不審者情報が多い状況です。ご家庭・地域でも、なお一層の見守り方をよろしくお願いいたします。

重要 不審者事案について!

先週の土曜日(7/18)に,次のような事案が発生しました。
「保原町内のスーパーで伊達市内の小学校女子児童の姉妹2名が、両親と共に入店し、2人で商品を見ていたところ、若い男から2人とも「さわっていい?」と聞かれた。2人は怖くなって両親のところに逃げた。」というものです。
 両親が近くにいても声をかけてくることがありますので,買い物等一緒に行動しているときも注意して見守るようお願いいたします。

 尚,ホームページには、子どもたちのがんばりや作品等が掲載されています。お子様と一緒にご覧になり、親子で会話を広げていただければありがたいです。

上スマ班活動楽しかったな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の上スマ班の縦割り活動。チームのメンバーがリレー方式で,しりとりを楽しみました。肘タッチで交換!

重要 大雨に関する情報及び見守りのお願い!

画像1 画像1
 福島地方気象台からの情報によりますと,低気圧が明日16日にかけて東北地方に接近し,県内では明日16日の明け方まで断続的に強い雨が降る見込みです。
 本校は集団登校になっております。朝の登校時間のさらなる見守りをよろしくお願いします。
 尚,車で登校する場合には,班長への連絡をくれぐれもお忘れにならないようお願いいたします。

3年生から6年生までの交通教室実施について!

 延期しておりました3〜6年生の交通教室は,7月21日(火)に実施します。つきましては,自転車の協力をお願いします。
 自転車の搬入方法は,6月24日付けの文書でお知らせした通りですが,前日20日(月)午後7時までに運搬するか,当日登校時に児童が引いてくるか等になります。
 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

福島県教育委員会主催ワークショップの案内について!

画像1 画像1
 「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」ワークショップの案内が学校に届きました。
 参加をお考えの方や興味のある方は,申込書をお渡しいたしますので担任までご連絡ください。
 なお,概要は次のようになっております。

1 日時 令和2年8月12日(水)13:00〜15:30
2 場所 富岡町文化交流センター
3 定員 40名


重要 不審者情報!

画像1 画像1
 昨日,午後4時過ぎ,本校学区の所沢交差点において女子中学生2名が車に乗った男性からスマホを向けられる事案が発生しました。撮影されたかどうかはわかりませんでしたが,その後,警察に連絡しパトロールを強化していただくことになりました。
 また,同日午後2時頃にも,伊達小学校区で児童4名が女性にスマホで写真を撮られたと感じ,防犯ブザーを鳴らし,女性を遠ざけたという事案もありました。
 不審者による被害が続いております。土日のお子さんの見守りをよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498