最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:13
総数:78147
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

ICT教育の推進へ向けて

 児童一人一台情報端末を使用する教育実践へ向けての環境整備が進められています。学校には情報端末の充電保管庫が届きました。子どもたちの情報活用能力を高め、確かな学力の定着を図ることができるよう努めていきたいと思います。
画像1 画像1

全国学校給食週間〜掲示紹介~

 1月24日〜1月30日までは全国学校給食週間となっています。学校給食は子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるため重要な役割を果たしています。学校給食の意義や役割について、掲示をなどを通して、理解や関心を深めていきたいと思います。
画像1 画像1

なわとび記録会へ向けての自主練習〜昼休み 2年〜

 なわとび記録会へ向け各学年なわとびの練習にそれぞれ目標を持ち、励んでいます。2年生は練習場所確保に自主的に除雪に励み、昼休みもみんなで声を掛け合い、励まし合いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の冬に〜学校司書の活動から〜

 図書室前の1月の詩です。少しずつ、緑の春は近づいています。進級、進学へ向けそれぞれの目標に向かい準備を進めてほしいと思います。図書室には、この冬に読んでほしい本や新しい本が司書の先生によりたくさん紹介されています。家庭での親子読書などご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/5 授業参観 学級懇談 PTA総会
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045