最新更新日:2024/06/12
本日:count up517
昨日:611
総数:540826
明日は 6月13日(木) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食408 メニューは、麦ごはん 肉じゃが 納豆 梅おかか和え さくらんぼ 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 67日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

教職員人事異動のお知らせ

令和3年度末の教職員人事異動についてお知らせします。
保護者の皆様,たくさんのご協力とご支援,ありがとうございました。

教職員人事異動のお知らせ
画像1 画像1

重要 3月22日・23日の登校について

 3月22日(火)・23日(水)は,通常どおり授業日となります。伊達橋は通行止めになっていますので,自動車での送迎の場合は十分注意してください。徒歩や自転車の場合,下の写真のように旧伊達橋を通行することが可能となっています。少し欄干が壊れているところがありますので,気をつけて通行してください。
 1・2年生は,下記を見て,登校の準備をしてください。また,この3連休は,不要不急の外出を避け,健康に留意し,令和3年度の修了式を迎えるようにしてください。

     記

3月22日(火)
 ・月曜日の授業
 ・弁当持参

3月23日(水)
 ・水1と水5の授業
 ・弁当持参
 ・修了式
 ・13:25完全下校
画像1 画像1

重要 臨時休業について

明日3月18日(金)も,臨時休業とします。
伊達橋と大正橋が不通で,登校に支障をきたすからです。
また,体育館も安全確認のため使用できないことから,3月21日まで部活動を休止します。
3月22日・23日は,予定通り授業を行います。伊達橋が不通の場合は,伊達支所まで送っていただき,旧伊達橋を徒歩で,登校させてください。
また,給食の提供が難しい状況ですので,22日と23日は弁当持参となります。
急な変更でご迷惑をおかけしますが,保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

卒業証書授与式の案内

3月11日は,令和3年度第60回卒業証書授与式が行われます。
先日配付した「ご案内」をアップしますので,よろしくお願いします。
式の開始が昨年度より30分早く,午前9時30分開始です。
保護者の皆様には,8時30分から9時の間に体育館へ直接入場していただくようお願いします。

卒業式案内
画像1 画像1

伊達市教職員表彰

 令和3年度伊達市教職員表彰の表彰式が行われ,本校の高野教諭が現職教育や学習指導の功績が認められ,表彰されました。保護者の皆様の温かいご支援,ありがとうございます。
画像1 画像1

新入生体験入学の開催中止

 新型コロナウイルス感染症の急速な拡大状況を鑑み,令和4年2月24日に開催予定の「令和3年度新入生体験入学」を中止します。
 令和4年度に本校へ入学予定の児童の皆さんに中学校の様子を見てもらうたいへん貴重な機会がなくなり,とても残念です。
 中学校は,教科ごとに授業を受け持つ先生が替わり,より専門的な学習ができます。また,生徒会活動や部活動に参加でき,精神面・体力面で成長できます。
 心も体も大きく成長する3年間を伊達中教職員全員でサポートしていきます。皆さんの入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1

階段にお花

学校評議員の金子様にいつも階段のところにお花を飾っていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年PTA懇談会・第3学年PTA懇談会の変更

 新型コロナウイルス感染症の急速な拡大状況を鑑み,第1学年PTA懇談会・第3学年PTA懇談会を下記のように変更いたします。保護者の皆様には,急な日程変更でご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお,詳しい日程等は,各学年だよりでお知らせいたします。

     記

第1学年PTA懇談会 令和4年3月16日(水)
第3学年PTA懇談会 令和4年3月 7日(月)

令和4年度本校入学生保護者説明会の開催中止について

 2月10日開催予定の保護者説明会については,参集しての説明会は行わず,書面開催とします。後日,説明会要項を配付しますので,内容を確認いただき,質問等ありましたら,本校へお問い合わせください。よろしくお願いします。

第4回PTA理事会の中止

 2月17日に計画しておりました第4回PTA理事会について,新型コロナウイルス感染症の急速な拡大状況を鑑み,書面開催と致します。役員の皆様のご理解とご協力をお願い致します。

「授業参観週間」の中止・第2学年PTA懇談会の変更

 新型コロナウイルス感染症の急速な拡大状況を鑑み,令和4年2月2日〜4日に計画しておりました「授業参観週間」を中止致します。急な変更で申し訳ありませんが,ご理解とご協力をお願い致します。
 また,2月4日に計画しておりました第2学年PTA懇談会については,2月25日に延期します。第1学年PTA懇談会・第3学年PTA懇談会については,今のところ計画通りですが,今後の状況によっては変更する場合もあります。変更がある場合は,学年だより等でお知らせ致します。よろしくお願い致します。

PTA広報誌「桃里」190号

PTA広報誌「桃里」190号を発行しました。

PTA広報誌190号
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根募金

生徒会役員が中心となって,赤い羽根募金活動を行いました。伊達市社会福祉協議会の佐藤参事に生徒会長から手渡しました。そのほかに,本校1年生は地区の高齢者にお渡しする手紙を作成して届けました。
画像1 画像1

夢わくわく展

伊達市役所シルクホールで,11月12日まで「夢わくわく展」が開催されました。本校の生徒の素晴らしい作品を見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染拡大防止の徹底について

本日,「福島県非常事態宣言」の延長に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底についての文書を配付しました。学校においても,適切な感染症対策を行って教育活動を進めてまいりますので,保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

感染拡大防止の徹底について
画像1 画像1

8月23日始業式

8月23日(月)から令和3年度第2学期がスタートします。
生徒たちが安心して学校生活を送ることができるようにするために,
次の3点についてご協力をお願いいたします。
(1)生徒については,「体調・体温記録カード」を活用し,健康管
  理の徹底をお願いいたします。
(2)生徒だけでなく,家族等が感染した,濃厚接触者に特定された,
  PCR検査を受けることとなった,発熱等体調の変化があった場
  合には,直ちに学校に連絡をお願いいたします。
(3)感染者,濃厚接触者,接触者等について,不必要な詮索,差別,
  誹謗中傷を行わないようご家庭でもご協力をお願いいたします。

校外学習1・2年生帰校

会津地方への1・2年生の校外学習,全員無事に帰ってきて,帰校式を終え,帰路につきました。
明日は,1学期終業式です。給食はありませんので,お弁当を持参させてください。
よろしくお願いします。

授業風景

タブレットを使って,みんなで電子ノートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕活動

PTA奉仕活動について,年度当初5月29日で計画していましたが,県の緊急事態宣言もあり,6月5日に延期しました。保護者の皆さまには,ご理解とご協力をお願いします。

PTA奉仕活動

タブレットを使って

今年度生徒一人に1台導入されたタブレットを授業の中で使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
校内行事
3/30 離任式
伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115