最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:611
総数:540362
6月12日(水) 部活動なし 16:00すぎ下校 だてな給食407 メニューは、わかめ枝豆ごはん 豚汁 かじきカツ ごま和え 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 66日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』 【トピック】 2024-06-07 08:30 up!

昼の放送 保健給食委員会より 2/6

 歯周病は、歯や歯ぐきや骨が破壊されていく病気です。

 初めのうちには症状がなく、歯や歯ぐきに痛みが出たときは重症で、歯が抜ける直前ということもあります。

 これから歯周病のチェックをします。6つのポイントを言います。自分があてはまるか考えてください。

 1 歯ぐきが赤くはれている。
 2 歯を磨いたときに歯ぐきから血が出る。
 3 歯ぐきが痛い。
 4 歯と歯の間に食べ物がつまりやすい。
 5 朝起きたときに口の中がネバネバしている。
 6 口臭がある。

 一つでも当てはまるものがあったら、歯周病になりかけているかもしれません。歯医者さんでみてもらうといいと思います。

 保健給食委員は帰りの学活で歯磨きチェックしてください。

 ※ 2年生技術の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 PTA補導活動

 明日の17:45から伊達橋付近でPTA補導活動が行われます。

 ※ 3年生保体の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の放送 保健給食委員会より 2/5

 保健給食委員会から歯ブラシについての話をします。

 歯ブラシをもってきていますか。毎日忘れている人はいませんか?

 きょうは、歯ブラシについてです。みなさんの歯ブラシはどのくらいの頻度で交換していますか?

 ブラシの背中側から見て毛がはみ出ているようであれば交換、はみでていなくても1ヶ月経ったら交換するようにしましょう。

 毛先が広がってしまった歯ブラシは歯垢除去率が20%〜最大40%も下がるととも言われます。新しい歯ブラシが1〜2週間で広がってしまう人は、歯磨きの力が強いかもしれません。

 今日の昼休みは自分の歯ブラシを点検してみてください。

 保健給食委員は帰りの学活で歯磨きチェックをしてください。

 ※ 3年生英語の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『図書だよりの日』

 
 『図書だより 2月号 2/5』

 ※ 2年生学活の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験番号 知らせました 2/6

 本日の朝の時間に、県立高校を受験する生徒に、『受験番号』を知らせました。  
 さらに『気合い』を入れて、臨みましょう。

 ※ 登校時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校 前期選抜 出願 完了

 福島西高校、福島明成高校への出願も完了しました。
 明日、受験する生徒に受験番号を知らせる予定です。

 ※ 1年生英語の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりの日 2/2

昼の放送 2/2 保健給食委員会

 保健給食委員会から歯についての話をします。

 昨日、伊達中生は、歯肉炎が多いと話をしました。
 健康な歯肉の色はピンクですが、歯肉炎になると赤くなってきます。
 ちょっとした刺激で出血しやすいという特徴もあります。
 歯肉炎は将来的に歯を失ってします原因になります。
 歯並びが悪いと歯肉炎になりやすいので、特に気を付けましょう。
 磨き残しのない、ていねいな歯磨きで、歯肉炎を予防しましょう。
 保健給食員は、帰りの学活で歯磨きチェックをしてください。

 ※ 1年生保健の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校 前期選抜 出願

 伊達高校への出願が完了しました。
 福島西高校と福島明成高校への出願が完了すれば本日の出願は終了です。

 ※ 3年生音楽の時間より
画像1 画像1

県立高校 前期選抜 出願

 只今、県立高校前期選抜の出願途中です。
 福島西高校、福島明成高校、伊達高校以外は、出願が完了しました。
 
 ※ 3年生英語の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から県立高校前期選抜 出願期間

 明日、2/5(月)から2/8(木)までが前期選抜の出願期間になります。
 本校は、明日出願します。

 ※ バスケ県大会より 2/3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送から 2/1

 保健給食委員会から歯についての話をします。

 伊達中学校で永久歯のむし歯がない生徒は何人いるでしょうか?

 答えは『247人』です。全校生は272人なので、91%の人にむし歯がありません。

 それに対して、磨き残しを指摘された生徒は83人です。全校生の30%になります。磨き残しがひどくなり、歯肉炎になっている人は107人で、全体の40%になります。

 今むし歯がないのは、永久歯が生えそろってあまり時間が経っていないからです。
 これからもむし歯のない歯を保つために歯磨きをしっかりしましょう。
 保健委員の人は、帰りの学活で歯磨きチェックをしてください。

 ※ バスケ県大会より 2/3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送より 2/1(木)

 図書室から全校生に連絡します。

 きょうから図書室のイベント、新春図書館くじが始まります。 
 月、水、木曜日に本を借りると一日一枚くじをひくことができます。
 興味のある人は、ぜひ図書室に来てください。

 ※ バスケ県大会より 2/3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北吹奏楽新人演奏会

画像1 画像1
 今日は、福島市音楽堂での県北吹奏楽新人演奏会に、本校吹奏楽が、霊山中、県北中、伊達高校、梁川交響吹奏楽団と合同バンドで出演しました。約90名ぐらいの大人数での演奏でしたが、息のあった素晴らしい演奏を披露できました。

第3学年 第1回卒業式学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6校時に、3年生は第1回の卒業式学年練習を行いました。始めに卒業式の意義などの話を聞き、その後で礼法確認(起立、礼、着席、姿勢など)、入退場の仕方、そして証書授与の練習をしました。初めての練習で、ぎこちなさなどはありましたが、全員真剣に取り組んでいました。

本日 2年生立志式 1/30

 12:50 バスで出発
 13:00 保原体育館到着
 13:30 式典の後、芸術鑑賞会(山形交響楽団)
 15:55 バスで出発
 16:05 学校到着

 ※ 2年生社会の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 学年練習 スタート

 あさって、30日(火)から3年生の卒業式に向けた学年練習が始まります。
 まずは、心構えから。

 ※ 3年生国語の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 『火曜日』の授業です

 忘れ物に注意しましょう。

 ※ 3年生国語の時間より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(土) ソフトボール部の活動

今週は天候が不安定だったので、室内トレーニングを頑張りました。
今日は後半、校庭でバッティング練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音楽の授業 和楽器体験〜筝〜

画像1 画像1
 現在1年生の音楽の授業では、和楽器に触れることを目的に、筝を体験しています。ほとんどの生徒が初めて触れる楽器でしたが、周りの生徒と協力しながら、「さくらさくら」を上手に弾くことができるようになりました。
・今日の授業では、各グループの代表による「さくらさくら」の合奏も行いました。音楽室中に「和」の雰囲気の音色が響き渡りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115