最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:361
総数:534309
6月3日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食403 メニューは、ごはん 味付けのり チキンカツ 油揚げと大根のみそ汁 りっちゃんサラダ 牛乳 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 57日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

学年だよりの日 9/29

学年だよりの日 9/22

進路だよりの日 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路だより 第21号 9/22

 ※ 支部新人大会より

3年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3校時、3年生は講師の方をお招きして、税に関する話を聞く「租税教室」が行われました。始めに税金の種類や使い道などについてのお話があり、消費税率の違いや、それによってどんなことが充実しているかなど、日本と他の国との違いなどを聞いて、生徒の皆さんは驚いた内容もありました。
 後半はワークショップ的な活動を行い、自分がもし知事という立場だったら、どのよう優先順位で教育費や土木費などの9項目に税金を使うかを協議し、代表生徒による意見を聞いたうえで、どの項目に使ったらよいか挙手をする、といった内容でした。生徒全員が、改めて税の大切さを知り、真剣に考えるすばらしい時間となりました。

進路だよりの日 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『進路だより 第20号 9/12』

 ※ 3年生美術の時間より

05−09−11 部活動だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 『部活動だより 9月11日』※一部間違いがあり、訂正しました。

 ※ 生徒会役員選挙立会演説会より ダブレットは標準装備

伊達市吹奏楽きらめき事業交流活動 その2

 午後の部も、パートごとに芸大生からレッスンを受けました。
 基礎練習のほかに、自分たちが日ごろ取り組んでいる曲もいろいろと教えていただきました。
 今日1日で、生徒の演奏技術はもちろんのこと、演奏に向き合う姿勢や心構えなど、とても大切なことを教えていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市吹奏楽きらめき事業交流活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校で伊達市内1・2年生の吹奏楽部員が集まって、東京芸術大学の皆様に指導を受けています。

開講式後にパートに分かれて、それぞれの教室で細かくご指導を受けました。

昼食も芸大の皆さんと一緒に、いろいろなお話をしながら食べています。

午後も引き続きご指導を受けます。日本最高峰の音楽大学の皆さんにご指導を受けるこのような機会を設けていただき、感謝します。

図書室だよりの日 9月号 9/4

画像1 画像1
 『図書室だより 9月号 9/4』

 ※ 3年生数学時間より

学年だよりの日 9/1

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、国見町上野台運動公園テニスコートにて伊達地区秋季個人研修大会に参加しました。
 レギュラーの部では、3ペアがベスト8に入り新人戦のシード枠を獲得しました。
 一年生の部では、第二位に入賞しました。おめでとうございます。
 生徒達は自分の目標を立てて、一生懸命にプレーしていました。
 昨日の大会では、また課題が新しく見つかりました。新人戦に向けて練習に取り組んでいきましょう。
 保護者の皆様も暑い中、一日応援ありがとうございました。

男子ソフトテニス 部

 昨日、国見町上野台運動公園テニスコートにて伊達地区秋季個人研修大会に参加しました。
 レギュラーの部では、3ペアがベスト8に入り新人戦のシード枠を獲得しました。
 一年生の部では、第二位に入賞しました。おめでとうございます。
 生徒達は自分の目標を立てて、一生懸命にプレーしていました。
 昨日の大会では、また課題が新しく見つかりました。新人戦に向けて練習に取り組んでいきましょう。
 保護者の皆様も暑い中、一日応援ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115