最新更新日:2019/03/28
本日:count up18
昨日:7
総数:130381
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

にんにく…甘酢…中華料理を味わう。

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・ミートボールのあまずに・くきにんにくのちゅうかいため・牛乳です。

ミートボールが好きな人も多いと思います。ミートボールを日本語で言うと、肉団子ですね。世界にはいろいろなミートボールがあります。豚肉を使う国もあれば、牛肉を使う国、さらには羊の肉を使う国もあります。
そして、料理の味付けの仕方も国によって様々です。今日は中華風の味付けでいただきました♪

下の写真がミートボールのあまずにです。ミートボールの他にも、にんじん・玉ねぎ・干ししいたけ・じゃがいも・ヤングコーン・うずらの卵・グリンピースと、とても具だくさんでした。
画像2 画像2

給食の時間は自然に笑顔になるね♪

画像1 画像1
今日のメニューは、メロンパン・やさいスープ・オムレツ(かにあんかけ)・牛乳です。

今日から新一年生の給食が始まりました。

小名浜給食センターから、1年生へのメッセージです♪
「一年生のみなさん、はじめての給食はおいしいですか?これから、給食の時間が楽しみに、そして、給食が大好きになってくれるとうれしいです♪」

今日の主食はメロンパンです。形がメロンに似ていますね。そこからメロンパンという名前になったそうです。このように、見た目から名前がついた食べ物もたくさんあります。ぜひ探してみてください。

下の写真は、1年生の給食の様子です。みんなニコニコしながら食べていました♪


画像2 画像2

カルシウムがたくさん!

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・ごまひじきつくだに・じゃがいものそぼろに・やさいのにびたし・牛乳です。

今日はにびたしの小松菜に注目してみましょう。ほうれんそうにとてもよく似ていますが、葉の部分を見ると、ほうれん草はギザギザしているのに対して、小松菜は丸い形をしています。

また、小松菜には、カルシウムがたくさん入っています。これは、なんとほうれん草の約3倍です!!育ち盛りのみなさんに必要なカルシウムです。残さず食べましょう♪

口の中がさっぱりする果物♪

画像1 画像1
今日のメニューは、しおラーメン・いりどうふつつみやき・グレープフルーツ・牛乳です。

今日のくだものはグレープフルーツです。みなさんの中には、グレープフルーツは苦いので苦手という人もいるかもしれません。でも、グレープフルーツにはビタミンCがたくさん入っているので、ぜひ食べてほしいです。

ところで、なぜ名前に「グレープ」がつくか知っていますか?実は、ぶどうのように一本の枝に何個も実がなるからだそうです。


新学期最初の給食♪

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・みそしる・いかてりやき・ごもくきんぴら・牛乳です。

小名浜給食センターからのメッセージです。
「進級・進学おめでとうございます。今日からまた給食が始まります。今年も小名浜給食センターでは、みなさんに美味しく食べてもらえるよう、心をこめてつくっていきます。給食は栄養満点です。毎日残さず食べて、元気いっぱいに学校生活を送りましょう。」

今日は小名浜給食センターに関するクイズを出題しました。
問題:小名浜給食センターでは、毎日何人分の給食を作っているでしょうか?
   1:約1500人分
   2:約5200人分
   3:約8800人分






正解は・・・3:約8800人分です!!
県内最大級の調理場になります。給食センターの人が、朝早くから自分たちのために給食を作ってくれているということを子どもたちには忘れないでいてほしいですね♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 委員会活動 クラブ
4/17 集金日
4/19 PTA全体委員会
4/20 ALT来校
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042