最新更新日:2019/03/28
本日:count up17
昨日:18
総数:130479
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

どさんこ♪

今日のメニューは、ごはん・さけふりかけ・どさんこ汁・あつあげとぶた肉のみそいため・牛乳です。

どさんこ汁の「どさんこ」とは、北海道生まれの馬や、こどものことをいいます。それにちなんで、北海道で作られている食材をたっぷりつかった汁のことをどさんこ汁とよんでいます。

給食のどさんこ汁には、北海道で有名なじゃがいもやにんじん、とうもろこしやバターが入っています。北海道の味をよく味わって食べてください。

画像1 画像1

すいとんとは・・・

今日のメニューは、ごはん・すいとん汁・いわしのあげびたし・牛乳です。

今日はすいとん汁です。

すいとんとは、小麦粉を練って手で小さくちぎったものを言い、汁にして食べることが多いです。

日本で、昔から食べられている郷土料理で、庶民の味として親しまれてきました。昔から伝わっている料理があるというのは、うれしいですね♪
画像1 画像1

こんぶのぬるぬる。

今日のメニューは、ごはん・あじつけのり・ごもくまめ・レバーメンチカツ・牛乳です。

今日のごもくまめには、こんぶが入っています。こんぶは、水につけると表面がぬるぬるしてきます。実はこのぬるぬるが、とても体にいいのです。

そのぬるぬるの正体は、食物繊維です。おなかの中のいらないものをそうじして、外に出してくれるはたらきがあります。

こんぶを食べて、おなかのそうじをしましょう♪

画像1 画像1

にらに注目!

今日のメニューは、みそラーメン・えびしゅうまい・りんごゼリー・牛乳です。

今日は、みそラーメンに入っているにらに注目してみましょう♪

にらは一年中手に入る野菜ですが、春先の今頃が最もやわらかくておいしいといわれています。

にらには、ビタミンAが多く入っていて、カゼなどの病気にかかりにくくしてくれます。

にらを食べて、健康な体をつくりましょう!
画像1 画像1

チャウダーとは・・・

今日のメニューは、ねじりパン・クラムチャウダー・やさいとベーコンのソテー・アーモンドフィッシュ・牛乳です。

クラムチャウダーのチャウダーとは「大きいなべ」という意味で、魚や貝と野菜を一緒に煮込んだ料理のことをいいます。

代表的なものに、今日のクラムチャウダーがあります。クラムとは貝のことで、日本ではあさりを使うことが多いです。今日の給食でもあさりを使っています。


画像1 画像1

子どもの日メニュー♪

今日のメニューは、ごはん・しそひじきに・わかたけじる・豚肉のうまに・かしわもち・牛乳です。

今日は子どもの日メニューで、かしわもちがついています。

昔から子どもの日にはかしわもちを食べるならわしがあります。

かしわもちを包むかしわの葉は、新しい葉が出てこないと古い葉が落ちないことから「子どもが生まれるまで親はなくならない」つまり「家系が絶えない」と縁起をかついで食べるようになりました。
画像1 画像1

デコポンの由来♪

今日のメニューは、ごはん・ちくぜんに・さばのみそに・デコポン・牛乳です。

今日の果物はデコポンです。デコポンは、清見オレンジとポンカンをかけ合わせたかんきつ類です。

ビタミンCもたっぷり入っています。頭の部分がボコッと出ているところから、「でこのあるポンカン」ということで「デコポン」と名付けられたそうです。

画像1 画像1

たぬき汁の由来♪

今日のメニューは、ごはん・たぬきじる・だいずのいそに・牛乳です。

今日はたぬき汁です。昔は本当にたぬきの肉をいれていたそうですが、肉を食べることができないお坊さんが、代わりにこんにゃくを入れて食べました。これがたぬき汁の始まりといわれています。

食べ物には深い歴史があるのですね。日本の食文化の歴史についてもぜひしらべてみてください♪
画像1 画像1

はしを上手に使おう!

今日のメニューは、ごはん・かきたまじる・たけのことあつあげのにもの・フィッシュビーンズ・牛乳です。

和食は、どれも「はし」で食べやすいように調理されています。洋風料理のように、ナイフやフォークで皿の上の料理を切ったり、つきさしたりする必要のない大きさ、やわらかさで作られています。

和食の食事作法の中で、「はし」の持ち方、使い方はとても重要です。正しい「はし」の持ち方、使い方を身につけましょう♪
画像1 画像1

調味料を入れる順序!?

今日のメニューは、ごはん・にくじゃが・いりどうふつつみやき(和風ソースかけ)・牛乳です。

調味料を入れる順序を知っていますか?一緒にいれても変わらないのではと思っているかもしれませんが、実は、入れる順序で味が変わる場合があります。基本は「さしすせそ」です。「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」はしょうゆ、「そ」はみそのことです。

基本的にはこの順序でいれるとおいしく出来上がります。でも、料理によっては、順序が変わることがあります。料理をするときは意識してみましょう♪
画像1 画像1

味のきめて!だし!

今日のメニューは、きつねうどん、まぐろメンチカツ、バナナ、牛乳です。

今日のきつねうどんの汁は、かつお節とこんぶで「だし」をとっています。おいしだしが出るよう時間をかけてとりました。

和食で味の決め手になるのが「だし」ですが、料理によってかつお節やこんぶのほかに、さば節や煮干しを使うときもあります。
画像1 画像1

みんな大好き!カレーのひみつ♪

今日のメニューは、むぎごはん・チキンカレー・こまつなとベーコンのソテー・牛乳です。

日本で一番初めに作られたカレーには、じゃがいもが入っていませんでした。また、たまねぎの代わりに長ネギが使われていたそうです。

給食センターのカレーは、二種類のカレールウとハヤシルウ、チーズやスキムミルク、しょうゆ、ソースを使って作ります。

ルウを入れてから約20分間かき混ぜながらおなべで煮込んで作ります。

画像1 画像1

とり肉

今日のメニューは、ねじりパン・やさいスープ・ささみチーズフライ・オレンジ・牛乳です。

今日は、とり肉のささみとチーズのフライです。

ささみは、脂肪が少ないため、肉類の中でもエネルギーが低く、からだをつくるたんぱく質を多く含んでいます。しかも、消化吸収がとても良い食べ物です。
画像1 画像1

栄養満点!日本型食生活♪

今日のメニューは、紫黒米ごはん・なめこ汁・さわらの西京焼き・五目きんぴら・牛乳です。

今日は日本型食生活の日です。
主食が紫黒米ごはん、主菜がさわらの西京焼き、副菜が五目きんぴら、汁物がなめこ汁です。

四季にめぐまれた日本では、昔から季節の食材の味や香りを上手に生かし、料理を作ってきました。季節のめぐみを食べることで、体の中に大地のエネルギーをとりこもうとしてきました。そのときどきの食べ物をめぐる言葉には、昔の人の思いが感じられます。
画像1 画像1

たくさんの味との出会いが大切です。

今日のメニューは、ごはん・ごじる・もやしと豚肉のあぶらいため・牛乳です。

今日の給食センターからのひとくちメモです。

食べたものがおいしいかどうかを自分の中で決めるものは、今までにどれだけの味に出会ってきたかということです。

たくさんの味に出会ってきた人は、初めて食べたものを「おいしい」と思えることが多いです。

出会った味が少ない人は「おいしくない」と思うことが多くなり、嫌いになってしまうといわれています。

たくさんの味との出会いを多くして、おいしく食べられるようになりましょう♪
画像1 画像1

アセロラにたくさん含まれているものとは…

今日のメニューは、とんこつラーメン・さつまいもコロッケ・アセロラゼリー・牛乳です。

ビタミンCをたくさん含んでいることで有名なアセロラですが、ブラジルなどの南米では、昔からアセロラの実を食べると元気になるといわれてきました。

ビタミンCには、かぜなどの病気を予防する働きがあります。また、ストレスをやわらげる、肌をきれいにする、血管を丈夫にするなどのほか、生活習慣病を予防する働きもあります。
画像1 画像1

ビタミンB1もいっしょに

今日のメニューは、ごはん・じゃがいものカレーそぼろに・かれいたつたあげ・牛乳です。

ごはんを食べるときには、ビタミンB1も一緒にとりましょう。ごはんの糖質をエネルギーに変えるため人は、ビタミンB1が必要です。

ビタミンB1は豚肉や豆類、ごまなどにたくさん含まれています。今日はそぼろ煮の豚肉と豆製品の厚揚げでビタミンB1が一緒にとれます。
画像1 画像1

パンにうまくはさめるかな?

今日のメニューは、バーガーパン・キャベツとコーンのスープ・ハンバーグ・牛乳です。

今日は、ハンバーガーです。バーガーパンにハンバーグを上手にはさんで食べましょう♪

スープは、春キャベツをたっぷりと使いました。春キャベツは葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です。

ビタミンCがたくさん含まれていて、そのほかにもカルシウムやカリウムなどのミネラルも多く栄養まんてんの野菜です。

画像1 画像1

栄養たっぷりのいわし♪

今日のメニューは、ごはん・けんちんじる・いわしのうめに・牛乳です。

今日は、いわしについてのお話です。今日のいわしは骨ごと食べられるので、カルシウムをたっぷりとることができます。

みなさんは今成長期で、骨を作る働きが一番多い時期です。骨の成長には、カルシウムの他にたんぱく質やビタミンDをとることが必要ですが、いわしはどの栄養素も含んでいます。また、血液をサラサラにするEPAも含まれています。

1年生にとっては、2回目の給食でした。いわしを「美味しい美味しい」と言って食べている子もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食♪

今日のメニューは、メロンパン・いんげんまめとやさいのスープ・オムレツ(トマトソースがけ)・牛乳です。

今日から新一年生の給食が始まります。これから、給食の時間が楽しみに、そして給食が大好きになってくれるとうれしいです。

今日はいんげんまめの入ったスープです。いんげん豆には日本人が一番不足しているカルシウムがたくさん含まれています。

豆がきらいという人が多いですが、栄養満点の豆を少しずつでも食べられるようにしましょう♪

はじめての給食に1年生は大興奮。おいしいおいしいと言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校集会・校外子ども会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042