最新更新日:2019/03/28
本日:count up10
昨日:18
総数:130472
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

日本型食事の日

今日のメニューは、ごはん・かきたまじる・いわししょうがに・だいずのいそに・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、日本型食事の日です。主食のごはんを中心に、主菜がいわししょうが煮、副菜が大豆のいそ煮、汁物がかきたま汁です。

日本型食事は栄養のバランスがとれていて、野菜をたくさん食べることもできます。日本人が長生きなのは、栄養バランスのよい食生活を続けてきたからとも言われています。


画像1 画像1

大人気のおかず

今日のメニューは、しょうゆラーメン・しそぎょうざ・オレンジ・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、大人気のしそぎょうざです。よく「どうしてこんなにカリカリしているの?」と聞かれます。それは、給食センターの大きい機械で、とても熱い油で揚げているからです。こうすることで、お家ではなかなかできないカリッとした仕上がりになります。
画像1 画像1

世界で1番食べられているきのこ

今日のメニューは、コッペパン・マーシャルビーンズ・マッシュルームとベーコンのスープ・とうふハンバーグ(トマトソース)・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
マッシュルームは、世界で1番食べられているきのこです。パスタやスープ、煮込み料理など、洋風の料理に多く使われます。日本では、千葉県と岡山県で多く栽培されています。今日のマッシュルームは、千葉県産です。きのこが苦手な人もがんばって食べてみましょう♪
画像1 画像1

久しぶりの登場!

今日のメニューは、ごはん・とり肉のからあげ・みそしる・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、久しぶりに「とり肉のからあげ」の登場です。学校訪問の際に、リクエストの多いメニューのひとつです。とり肉は、たくさんのたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は、私たちの体を作るために必要な栄養です。よく噛んで味わって食べましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校集会・校外子ども会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042