最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:6
総数:130442
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

ポルトガル人が日本に運んでくれました!

今日の献立は、ごはん、肉じゃが、いわしの南蛮漬け、牛乳、ミルメーク(バナナ)です。

今日のひとくちメモです。
今日は「南蛮漬け」という名前についてのお話です。南蛮漬けは、江戸時代にポルトガル人が長崎に伝え、そこから全国に広まったと言われています。それまで日本になかった油であげる料理や、唐辛子・香辛料などを使った外国風の料理に南蛮という名前をつけるようになりました。

いわしがまるごと給食に登場したことに驚きました・・・!!
今日の給食は、726キロカロリーでした。
画像1 画像1

アレンジ中華料理♪

今日の献立は、ゆかりごはん、マーボーナス、ワンタンスープ、アセロラゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
マーボーナスは、マーボー豆腐と同じ味付けで、豆腐のかわりにナスを使って作る、日本でアレンジされた中華料理です。ナスは、紫色の素のナスニンが目や肝臓の働きをよくしてくれます。また、ナスは夏にたくさんとれて、おいしい時期なのでたくさん食べてほしいですね。

今日の給食は、564キロカロリーでした。

画像1 画像1

みんな大好きカレーライスです!

今日の献立は、チキントマトカレーライス(麦ごはん)、野菜とベーコンのソテー、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のチキントマトカレーライスは、いつもの給食のカレーとは少し違っていてトマトが入っています。辛い味とすっぱい味が効いていて、食欲がなくなりやすい夏でもおいしく食べられます。また、トマトには体を元気にするカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。

今日の給食は616キロカロリーでした。
画像1 画像1

2学期 給食がスタートしました!

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、野菜と枝豆のスープ、ソーセージとチーズのフライ、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
2学期最初の給食は、初登場の「ソーセージとチーズのフライ」です。豚肉ととり肉が入ったソーセージにチーズがはさんであります。ソースをつけなくてもおいしく食べられます。また、骨を丈夫にあうるカルシウムと血のもとになる鉄分がたくさん入っていて、栄養もあります!

今日の給食は、647キロカロリーでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042