最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:188084
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

いもほりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日、いもほりをしました。長いつるができていたので、きっと大きなさつまいもがたくさん出てくるのかなと思いましたが・・・。結果は、思ったより小さなさつまいもが出てきました。収穫したさつまいもは、調理して大切に食べたいと思います。お楽しみに!!

1年生 ボランティア活動頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の感想発表で、「草を抜くのは大変だけど、よかった。」と話した子どもがいました。他の子どもたちも、「すっきりしたからよかったんだよ。」「楽しかった!」と付け加えて話していました。両手いっぱいに草をむしっていた子どもも多かったです。

4年生 逆上がりに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時目の体育で、4年生は鉄棒を行いました。上手な友達の逆上がりを見て、どうすればできるようになるか確認しました。地面をしっかり蹴りながら技に挑戦していました。

秋のおもちゃ、何を作ろうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科では、秋の校庭探検と秋紹介が終わり、秋のおもちゃを作ることになりました。実際に松ぼっくりを見た子どもたちは、「松ぼっくりかわいい!」「けん玉ができるんだ!」と話していました。
 「家の近くに松ぼっくりとかどんぐりが落ちているよ。」という子どももいたので、すぐ近くにあるよ!という時はお持ちいただければと思います。

おいしくできました!

 6校時の「手芸・調理クラブ」では、「ステンドグラストースト」を作りました。
 初めてつくったので、大変だったようですが、おいしくできたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイランチの日の効果。

画像1 画像1
 10月27日はマイランチの日でした。
 子どもたちが作ってきたお弁当の写真を掲示したところ、それを見ている児童の姿がありました。
 次回、どんなお弁当にしようか考えていたのかもしれませんね。

朝のあいさつ運動

 毎月1日は「朝のあいさつ運動」の日です。
 まずは、先生が子どもたちに元気にあいさつしました。
 今日は、授業参観デーや校内マラソン記録会のため、少し緊張しながらの登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン記録会 1,2年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、2年生!フォームのしっかりした流石の走りでゴールしていました。来年からは中学年の仲間入りということで、さらに距離が伸びます。今回の経験を生かしてほしいと思います。

マラソン記録会 1,2年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては初めて、2年生にとっては2回目のマラソン記録会が無事に終わりました。まずは1年生!練習の成果が出た子どもたちが多くいました。幼稚園の子どもたちも応援してくれたので、張り切って走りきることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371