最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:150
総数:252667
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

特別朝自習

1年生の数学の取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別朝自習

1年生の国語の解説です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別朝自習

今週から開始した「ふくしま活用力育成シート」を活用した学力向上の取り組みです。
昨日自分で解いた問題について、教科の先生から解説をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校指導から

昨日、朝の登校指導をしていただいた方部委員の保護者の方々から、生徒の様子をご報告いただきました。(一部です。)

「あいさつも、しっかり返してくれました。ヘルメット着用も良好でした。坂道をあがる際、ふらついたりしていたので、気をつけて走行してほしいです。」

「寒い中でしたが、ほとんどの生徒が元気に挨拶をしていました。交通量も多いので、これから積雪などがあると危険だと感じました。」

「あいさつをしてみんな通って行き、気持ちがいい交通安全指導でした。左折して行く生徒で2名程赤信号を無視していたので、再度交通ルールの確認が必要かと思われます。」

寒い中で交通指導、そして貴重な感想ありがとうございました。
命に関わることですので、学校でもしっかり指導して参ります。
ご家庭でも繰り返し、ご指導お願いいたします。

今日の給食

3日はみかんの日.
本日はみかんをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

男子は柔道です。
先生の指導の下、安全に気をつけながら一生懸命に取り組んでいます。
2年目でもあり、受け身もうまくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

女子をダンスです。チームワーク良く楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽

今日はオペラを鑑賞し、構成や役割を学習しました。
みんな集中して鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も赤ペンで応援

寒い廊下で、担任の先生が生活の記録や自主学習ノートに赤ペンを入れていました。
コメントは温かい。
画像1 画像1

1年 理科

光の反射の実験です。班で協力して、実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
今朝、階段の踊り場に飾られました。

ふくしま活用力育成シート

本日より、1,2年生を対象に朝自習の時間に一斉に取り組んでいきます。
本県の課題である活用力の育成のために、県教育委員会で作成した問題です。
本日の朝自習で全員が問題を解き、明日教科の先生から解説や指導を受けます。

学校全体で学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導ありがとうございました。

本日は月のはじめの登校指導を、方部委員の保護者の皆様と教員で行いました。
交差点では、自転車の安全な横断をはたらきかけていただきました。
寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市青少年育成推進大会

12月1日(土)、伊達市ふるさと会館で行われました。
本校からも代表で1名、青少年の主張を行いました。また、司会も担当しました。
学校を代表する立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 諸会議
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205