最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:70
総数:251146
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

放課後

パソコン部の活動。調べ学習をして、レポートにまとめたり、松陽新聞を作成したり、それぞれ意欲的に活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

3年フロアーに社会科の先生が置いてくださった本を本を読む3年生。旅の本や高校の数学の本もあります。世界が広がります。
画像1 画像1

放課後

学習委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

規律委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

専門委員会が開催され、6月の反省と7月の目標等を話し合いました。
図書委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

巣立ちの練習

テニスコート付近にはたくさんのツバメ群れ。飛ぶ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで、全力で。

1年生だって、一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで、全力で。

先輩を見習って2年生も。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで、全力で。

昼休みも、最後の科目にむけて頑張る3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークブック提出

昼休みには、午前中にテストを終えた教科のワークブックの提出です。
何度も学習してきた頑張りを教科の先生に見ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ期末テスト開始

1年生は数学。みんな今まで学習してきた成果を出し、全力で。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ期末テスト開始

2年生は社会科からスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ期末テスト開始

3年生は国語からスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな芽を出し、大きく伸びる。

4月に教室で種を植えました。芽を出し、すくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の見直し

画像1 画像1
1年生とって2回目の定期テスト。朝自習の時間は最後の見直し。何度でも。

がんばれ 松陽中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
道ばたの花々も応援。

よーし、やるぞ!

いよいよ今日は期末テスト。昨夜もよくがんばったと松陽中生。気合いを入れて登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

文字の混じった除法では、記号÷を使わずに分数の形で書くことを学習しました。実際に問題を解き、先生に質問したり、友だちに聞いたりして進んで学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会科

朱印船貿易と日本町と学習です。テスト勉強では、今までの授業のノートで振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

「生物の成長と生殖」の単元テストです。テストを明日に控え、最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205