最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:151
総数:252871
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

3年 数学

「平方根の利用」身のまわりにある平方根について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな環境が人を育てます。

生徒が登校した後、事務の先生が昇降口の黄色の柱をきれいにしてくださいました。気持ちの良い生活ができます。
画像1 画像1

燃えた 中体連

画像1 画像1
3年生の廊下には、中体連の写真が掲示されています。互いの活躍がわかります。

英語で紹介

校内には、東大寺や雷門等の説明が英語で書かれ、掲示されています。授業で学習した表現で、よく理解できます。
画像1 画像1

いよいよ明日 期末テスト

朝自習で最後の予想問題を解きました。3年生は社会科です。テスト本番のように真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏だ、プールだ!

みんなできれいにしたプール。今日は晴れ。最初の水泳の授業は3年生から。
一生懸命に泳いだ後は、みんなで流れるプールを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもたちの見ている風景

画像1 画像1
画像2 画像2
田は一面、緑のジュータンに。花壇のコキアを大きくなってきました。

1年 社会科

本日は「宗教のおこり、三大宗教」について学びました。真剣に説明を聞き、特徴を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくと

技術科の授業で栽培しているバジルも教室ですくすくと育っています。
画像1 画像1

2年 英語

単元のまとめのテストの答え合わせ。難しい問題もあきらめず、みんで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の新聞記事ピックアップ

新聞を読んで答えよう!学校司書さん呼びかけます。
そして、ことば解説。新聞が社会への窓を開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

画像1 画像1
事務室前のあじさいが、来校者を出迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭西側の通学路ののり面に咲いているお花です。

除草

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の西側の坂。庁務員さんが除草をしました。通学が快適になりました。

登校

気持ちのよい青空の下、みな無事登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空

久しぶりの澄んだ青空。「若き誓いの像」も生徒たちを出迎えます。
画像1 画像1

お花

画像1 画像1
階段踊り場のおはなです。潤いです。

朝学習

毎朝行われる朝自習。今週のテストに向けてより一層真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習

学年が上がるにつれ、よりピリッとした雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣

3年数学。問題を一生懸命に解きます。先生に質問したり、友だちに教えてもらったり。提出されたワークブックも、間違ってないか、再度先生がチャックしていました。

みんなでみんなが伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205