最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:19
総数:254932
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

ぼくは、レパード

画像1 画像1
ぼくは、レパード。
以前は、サブローと暮らしていたんだけどね。
男どうしの意地のぶつかり合いってやつで、ついケンカしちゃうんだ。
だから、今は別の小屋でひとり暮らしさ。
ぼくも、お嫁さんがほしいよ〜
画像2 画像2

オイラは、サブロー

画像1 画像1
おんどり(うこっけい)たちの名まえをご紹介する約束でしたね。
それでは、自己紹介してもらいましょう。

オイラは、サブロー。
見て、見て! 大きくて、真っ赤で、立派なトサカでしょ!?
オイラは、強いのさ。
レプードと暮らしているから、毎日幸せだよ。

関連記事 → めんどりの名まえが決定しました!
画像2 画像2

ともしびプロジェクト巡回訪問

画像1 画像1
ともしびプロジェクトとは、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターが進める学校のホームページを使った情報発信を支援する事業です。
平成24年度、すべての伊達市立小中学校はこのプロジェクトに参加し、本校でもホームページを開設しました。
とはいうものの、先生方もはじめての経験ですので、更新作業などまだまだ慣れていません。
今回、国際大学の豊福晋平先生と新谷 隆先生にご来校いただき、ホームページ運営についてご指導をいただきました。

今日のお話はなにかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週と今週のはじめは、図書ボランティアのみなさんに1年生と2年生へ本の読みきかせをしていただきましたが、今日はお昼休み時間に希望者を対象として、絵本2冊と紙芝居1話を読んでいただきました。
ホラホラ、お話に聞き入ったみんなが、だんだん前に集まってきましたよ。

読んでいただいたお話は、
「おばけドライブ」(スズキコージ作)
「とんまなおおかみ」(紙芝居)
「ぼくのはね」(きたむら えり作)
でした。

関連記事 → 本に親しもう!!

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ストーブためしだき

画像1 画像1
昨日までにストーブ取り付けが完了しましたので、今朝は ためしだき をしました。
最低気温が0度と寒い朝でしたので、ストーブの暖かさがうれしいですね。
本格的にストーブを使用するのは、12月からとなります。

ストーブ取り付け

画像1 画像1
11月下旬になり、一日の最高気温が10度前後と寒くなってきました。
学校では、業者さんが急ピッチでストーブの取り付け作業を行っています。
取り付けが終わって試しだきをしていると、さっそくみんなが近よってきました。
「赤い線から前に出ちゃダメだよ!」
1年生は、ストーブにあたる時のきまりがわかっているようです。
1階から作業を進めていますので、3階のクラスはもう少し待ってくださいね。


画像2 画像2

マラソンタイム

画像1 画像1
毎週木曜日の朝はマラソンタイムです。
8:10〜8:15の5分間、全校生が校庭に出て走ります。
児童それぞれが100周単位で目標を設定してがんばっています。
目標を達成すると校内放送で名前が発表になり、「マラソンカード」に顔写真付きで掲示される学年もあります。
画像2 画像2

児童会代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(火)のお昼休み時間に児童会代表委員会が開かれました。
今月の議題は、各委員会の活動報告です。
各委員会から活動報告と児童全員にお願いしたいことを発表した後、委員会への要望を聞きました。
話し合いの結果は、21日のお昼の放送で全校生にお知らせします。

本はおもしろい!

画像1 画像1
朝の時間を利用して、図書ボランティアさんから1年生に本の読み聞かせをしていただきました。
どの子も目をキラキラ輝かせてお話を聞きましたよ。
本日読んでくださった絵本は、
文:アンナ・ケンブ 絵:サラ・オギルヴィー 訳:かどのえいこ
「パンケーキをたべるサイなんていない?」
でした。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

関連記事 → 図書ボランティア打ち合せ会

画像2 画像2

がんばれ!パク その2

今日は、庁務員さんが逆さま金魚パクたちの水槽の水を交換してくれました。
金魚たちが過ごしやすいように1月に1回の割合いでこの作業をしています。
寒くなってきました。水は冷たいけど、がんばれ!パク!
画像1 画像1
画像2 画像2

綿(わた)の木、はじめて見たよ

学校だより桃里10月号で紹介した「綿の木」の「コットンボール」がはじけて、もこもこふわふわの「わた」がでてきました。
おもしろい植物ですね。
この綿花を使って、布を作ることを考えた人はだれなのでしょう?
昔の人の知恵(ちえ)はすごいです。
玄関に飾ってありますので、観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会☆4

校内マラソン大会最終を飾るのは5・6年の迫力ある走りです。
9時45分スタート。1.5km(トラック7周半)を走りました。
朝や昼休みの時間を利用して毎日練習に励んできた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆3

9時15分からは、1・2年生が男女に分かれて走りました。
距離は800m(トラック4周)です。
1年生は初めての挑戦でしたが、自分の目標に向かってみんながんばりました。
一番下の写真は低学年閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3・4年男子の力走です。
距離は女子と同じ1.2km。
おうちの方も、大勢応援にかけつけてくださいました。

校内マラソン大会☆1

寒気が南下し心配されたお天気でしたが、明るい日差しの中、11月14日(水)予定どおり校内マラソン大会が行われました。
昨年に続き、放射線の影響を考慮し、校庭を周回するマラソン大会となりました。
8時45分からは、まず3・4年女子が走りました。
中学年の距離は、1.2km(トラック6周)です。

一番目の写真は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作るお弁当の日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生は、ご飯やおかずをお弁当に詰めたり、お弁当箱を包んだりお手伝いをする。
4〜6年生は、おかず(卵焼きやたこウィンナーなど)を何か1品作る。
また、お弁当箱を自分であらってみましょう。

「自分で作るお弁当」は食育教育の一環として取り組んでいます。
お弁当作りにかかわることで、食べ物と健康対する関心を高め、いつもお弁当を作ってくださるおうちの方へ感謝の気持ちを持ちましょう。

かわいいお弁当ができましたね。
おや!? 先生も自分でお弁当を作ったのかな?

自分で作るお弁当の日 その1

「自分で作るお弁当の日」の取り組みも今年で3年目となり、児童の関心が高まっています。
さて、今年度は11月2日と14日の全校生お弁当の日に作ることを呼びかけました。
どんなお弁当ができたかな?
いろどりもきれいで、栄養のバランスもとれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

画像1 画像1
11月14日(水)10時15分より、平成24年度第2回学校評議員会が開催されました。
各教室を参観の後、ミィーティングルームにおいて2学期の児童の活動の様子や学校行事の成果などについて話し合いが行われました。
最後に、評議員の皆様においしいカレー給食をご試食いただきました。
画像2 画像2

がんばれ!パク

画像1 画像1
職員室前の水槽に4匹の金魚がいます。
どれも20cm以上の大きさで、上保原小学校の誰よりも長い間学校に住んでいます。
最近、その中の1匹 パク がお腹を見せて逆さまに浮かんでいることが多くなりました。
どうも、「てんぷく病」という病気らしいのです。
みんなとても心配しています。
がんばれ!パク!

※ パク は、金魚の名まえです

雨の日は・・・

最近、お天気の良くない日が続いています。
いつもは校庭や体育館で元気にあそぶ子どもたちですが、雨の日のお昼休みはキラリ学級2組へ急げ〜!
順番を守って、1人20回飛んだら交代。自然にルールができているようです。
トランポリン、とっても楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498