最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:47
総数:254828
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、伊達市統一こんだてとして「鮭のこうじ焼き」がでました。
これは、梁川町にある福島紅葉漬(株)さんが加工し、給食センターで焼き上げたそうです。
梁川町の阿武隈川には昔から鮭の漁場があり、調理法や保存法が工夫されてきました。
鮭のこうじ焼は、昭和30年ごろから作られていたそうです。
鮭を米こうじに漬けこむことで保存ができるので、冷蔵庫のなかった時代にもおいしく食べることができたということです。

本日のこんだて
鮭のこうじ焼 五目おから じゃがいものみぞ汁 ごはん 牛乳

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
上保原小学校児童会は、5日(木)に代表委員会を開いて、赤い羽根共同募金の募金活動を行うことを決めました。
活動期間は12月9日(月)〜12月11日(水)の3日間で、朝7時50分から8時までの10分間昇降口2か所で係児童が募金を受け付けます。
私たちがくらしている伊達市をより住みやすくするために、おこづかいの一部を募金としてご協力お願いします。

赤い羽根共同募金について、くわしく知りたい人は↓のサイトを見てください。
赤い羽根キッズクラブ

画像2 画像2

第2回避難訓練その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、消防車による放水作業の様子を見学しました。
そのあとで、かっこいい消防士さんに質問をしたり、ホースをさわらせてもらったりして、子どもたちはうれしそうでした。

第2回避難訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それから、消火器の使い方も教えていただきました。
先生方と5・6年代表児童が実際に消火器を使って、訓練をおこないました。

第2回避難訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)、2校時と3校時の間の休み時間に避難訓練を実施しました。
今回は予告なしで行い、担任の先生がいない時でも自分で判断したり、担任以外の先生の指示で避難したりできることを目的として行いました。
放送の指示を聞いて、じょうずに避難することができました。
校庭に集合し、伊達消防署の消防士さんから、避難する時の注意事項を聞きました。

松伐採・整枝

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関脇の松の木に茶色の葉が見られたのですが、1本に害虫の被害があることが判明しました。
教育委員会にお願いし、業者さんが伐採作業をおこないました。
その他の松の木もあわせて剪定してもらいます。

給食センタークイズ

画像1 画像1
月曜日のお昼の放送で、給食センタークイズが出題されました。
児童会保健委員会が、いつもおいしい給食を提供してくださる給食センターについて調べたことをクイズにして出題しました。(調べたのは写真の4名です)
さて、みなさんもわかるかな?

Q1 保原学校給食センターでは、何校分の給食を作っているでしょうか?
  ア 10校分  イ 20校分  ウ 40校分

Q2 保原学校給食センターでは、何人の人が働いているでしょう?
  ア 10人  イ 25人  ウ 30人

Q3 給食センターの給食運搬用トラックは、何台あるでしょうか?
  ア 5台  イ 10台  ウ 20台

Q4 給食センターのなべの直径は何cmあるでしょうか?
  ア 50cm  イ 1m  ウ 1m50cm 
クイズのこたえ

学校訪問その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は理科「ふりこのきまり」、6年2組は算数「比例と反比例」の授業です。
教師にとって、子どもたちの笑顔が何よりの励みとなります。
子どもたちの笑顔を引き出せるよう、今日もがんばります!

学校訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、3年1組書写「折れ・払い・はね」、4年1組音楽「日本の音楽に親しもう」の授業風景です。
上保原小学校の先生方全員が授業を見ていただくので、先生方にとって研修の1日です。

学校訪問その1

学校訪問は、県教育委員会や市教育委員会の指導主事の先生方に授業参観していただき、授業についての指導や助言をいただいて教師の指導力を向上させ、教育活動をさらに充実させるために行います。
2年2組は国語「ともだちの紹介カード」、1年1組は算数「ひきざん」の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区造形展出品作品−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達地区児童造形展出品作品のその2です。
上:ねこのランプ
中:メルヘンランプ
下:レースカー

伊達地区造形展出品作品−1

伊達地区児童造形展に出品された作品です。
上:ふたこぶらくだ
中:大きなきりん
下:もこもこうさぎカー
どの作品も、動物の特長をじょうずに表現していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市統一献立−豆っ子汁

画像1 画像1
11月27日(水)の給食は、伊達市統一献立として「豆っ子汁」がでました。
「豆っ子だんご」は、主にじゃがいもと大豆を材料としただんごで、白玉のような食感です。
「豆っこ」は今から6年前、保原町商工会女性部の方たちが、町の特産品を作りたいと考案したそうです。
11月のこんだて表に作り方が載っていますので、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょう?

本日のこんだて
ごはん ごぼうたっぷりメンチカツ たくあんあえ まめっこ汁 牛乳 
画像2 画像2

エコキャップ運動ご協力に感謝!

画像1 画像1
伊達市保原町の株式会社富士通アイソテック様より、60kgのペットボトルキャップをいただきました。ありがとうございます。
本校のエコキャップ運動に毎年ご協力をいただいています。
児童会環境委員長と副委員長が受け取りました。
児童会では、これからもエコキャップ運動を続けていきます。

11/21自分でつくるお弁当の日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくいただいたあとは、お家に帰ってお弁当箱を自分で洗いましょう!

11/21自分でつくるお弁当の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作ったお弁当をみんなで食べると、いっそうおいしく楽しいですね。
どの子もいい笑顔です。

11/21自分でつくるお弁当の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルなお弁当カップをじょうずに使って、詰め方も工夫していますね。
たまご焼きやウィンナー、スパゲティが定番のようです。

11/21自分でつくるお弁当の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラを向けると、
「見て!見て!全部自分で作ったよ」
「この焼き肉を自分で作ったよ」
と教えてくれました。
ご自慢のキャラ弁もかわいいですね。

11/21自分でつくるお弁当の日1

今日は、いつもより早起きしてお弁当を作ってきたとのことです。
どのお弁当も、黄色や緑、赤といろどりよく、おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブ試しだき

画像1 画像1
ストーブや配管の点検などが終了し、本日試しだきをしました。
子どもたちもストーブの周りに集まって、うれしそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498