最新更新日:2024/06/06
本日:count up45
昨日:47
総数:254861
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

第3回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)9時20分から、第3回学校評議員会が開催されました。
2校時目の授業を参観していただき、5年1組では算数の授業を、体育館では3年生の体育なわとび練習の授業を見ていただきました。
その後、ミーティングルームにおいて3学期の児童の活動の様子や2学期末に実施した学校評価の結果について協議が行われました。

上保原っ子は大雪にも負けず、元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると、元気に校庭に飛び出して行きました。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(木)午後2時より、新入生保護者説明会を開催しました。
学校歯科医から虫歯予防に効果的なフッ化物洗口の説明と、学校から入学準備と入学までの心得について説明をしました。
2年生のお友だちにも、標準服のモデルとしてお手伝いしてもらいました。
午後3時からは体育館において、4月から使用する教材の購入をしていただきました。
4月7日
待ってます!


じろはったん

画像1 画像1
 保原町富沢地区のお住まいの永野泉様より「じろはったん」の絵本とDVDをご寄贈いただきました。
永野様は、以前石巻市にお住まいで、3.11による津波で自宅が被害に遭われました。しかし、瓦礫の上にこの絵本がポツンと残っていたそうです。
永野様は「じろはったんが『ぼく、ここにいるよ。』と語りかけてきたのです。私が大好きなこの本を、一人でも多くの子どもたちに読んでほしいと思っています。」とお話しされていました。
 「じろはったん」とは兵庫県の生んだ児童文学作家「森はな」さんの代表作で、昔から読み継がれてきた物語です。優しく純粋な心の持ち主「じろはったん」と、村の子どもたちや人々との交流が描かれています。知っている方も多いのではないでしょうか。
 本校の子どもたちにも、ぜひ読んでもらいたいと思います。
 永野様、ありがとうございました。

大雪だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
8日から9日かけて40cm以上の雪が降りました。
月曜日の朝は、玄関前や昇降口前、給食運搬車が入れるように給食室の前を先生方と6年生で雪かきしました。
朝から大汗をかきました!

放送による全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)の全校集会は校内放送で行いました。
今年はじめての放送なので、報道委員会のメンバーは先生から機械の操作方法について教えてもらいました。
午後1時30分。さて、本番です!
スタジオでは、本をたくさん読もう!キャンペーンと書き初め展の伝達表彰が行われています。
自分たちでじょうずに放送機械の操作ができたようです。

節分こんだて

画像1 画像1
2月3日は節分ですね。
本日の給食は、材料にイワシや豆が使われたこんだてでした。
「節分豆」の袋に豆まきの由来が書かれていました。
宇多天皇(うだてんのう)の昔、くらま山の近くに住んでいたオニが、村人を困らせるので、豆を打ってオニを追いはらったのが始まりといわれています。
とのことです。

本日のこんだて
いわしのかばやき おかかあえ ごはん 玉ねぎのみそ汁
節分豆 牛乳
画像2 画像2

エコチケットで!

画像1 画像1
上保原小学校児童会は、エコチャレンジ事業でいただいた「ふくしまエコチャレンジチケット」を使い、花壇の肥料と造花を購入しました。
造花は校舎内にかざりたいと思っています。
これからも、みんなで資源をたいせつにエコに取り組んでいきたいです。

関連記事→ 復興ふくしまエコ大作戦!
画像2 画像2

学校給食週間

画像1 画像1
毎年1月24日〜1月30日は「学校給食週間」です。
今週は、保原学校給食センター管内の中学校3年生のリクエストこんだてでした。
上の写真は、1月28日(火)霊山中3年生のリクエストこんだて
キーマカレー ウィンナー ミネストローネ ナン 牛乳
下の写真は、1月29日(水)月舘中3年生のリクエストこんだて
からあげ たくあんあえ 鮭わかめごはん はんぺんすまし汁 果汁グミ 牛乳

学校給食週間については、こちらをごらんください→ 学校給食の歴史
画像2 画像2

6年生から5年生へ 鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的な鼓笛隊の練習が始まりました。
6年生の模範演奏を聞いたあとで、個別に教えてもらっています。

1/23授業参観 4・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、道徳の授業を見ていただきました。
自分の夢や希望をかなえるために、これからどのような気持ちで、どのような行動をしていきたいかを考えました。

4年2組は国語の授業で、みんなの生活アンケート調査結果をグループで整理して、分かったことを話し合い、発表会をしました。

5年1組は道徳の授業で、困難にくじけず自分の夢や理想の音楽に向かってゆくベートーベンの姿から、希望をもつことの大切さや挫折を克服する強さについて学びました。

授業参観 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は道徳の授業を見ていただきました。
お友だちに思いやりの心をもって接することを学習しました。

2年生は1組2組の合同授業で、保健の先生から「おへそのひみつ」についてお話を聞きました。
2年生のみんなもお母さんのおなかの中で、小さな小さなたまごだったことを聞いて、びっくりしていました。

雪の朝 おはようございます

画像1 画像1
児童会(生活・ボランティア委員会)は、昇降口で朝のあいさつをしています。
今日は雪が積り寒い朝でしたが、元気なあいさつを交わしていました。

指導法研修会

画像1 画像1
放課後、スクールカウンセラーの先生からお話を聞いて、先生方の研修会が行われました。

新しい清掃場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日20日から、清掃場所がかわりました。
はじめに、もとの清掃場所に集合してから、放送の合図で班ごとに新しい清掃場所に移動しました。
つぎに、新しい清掃場所に整列し、班長からそうじのやり方を聞いて、おそうじをしました。
写真は、移動のようすと、新しい清掃場所に整列したところです。

ふるさとほかほかこんだて

画像1 画像1
1月15日(水)の給食は、大田小学校6年生のみなさんが考えたこんだてでした。
名付けて「ふるさとほかほかこんだて」(伊達市統一こんだてです)
県北地方の郷土料理「いかにんじん」と凍みとうふが入った「おでん」がメインのこんだてで、たいへんおいしくいただきました。
おでんはたくさんあったので、みんなおかわりしました。

本日のこんだて
ごはん おでん(凍み豆腐入り) さけの塩焼き
いかにんじん みかんゼリー 牛乳


鼓笛自主練習

画像1 画像1
3月の鼓笛隊移杖式に向けて鼓笛隊編成が進んでいます。
5年生は、お昼休み時間に自主練習をしています。
来週から本格的な練習が始まります。

第3回清掃班長会議

画像1 画像1
来週から清掃場所が変更となるので、本日1月14日(火)第3回清掃班長会議を行いました。
各班長は、来週までに新しい清掃場所を確認し、清掃のやり方を班のメンバーに伝えられるようにします。
それから、移動や整列のしかたについて、もう一度確認をしました。
画像2 画像2

第3学期元気にスタート!2

画像1 画像1
5年1組↑
算数の授業が始まりました。


6年2組↓
席がえの結果発表に歓声があがっています。
画像2 画像2

第3学期元気にスタート!

画像1 画像1
4年1組
2014年のめあてを書きました。
お友だちどうしで、めあてを話し合っていることころです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 離任式

学校要覧

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498