最新更新日:2024/05/29
本日:count up45
昨日:40
総数:254543
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

新学期準備その2

画像1 画像1
↑4月に転入される先生方の机表示カードを準備しているところです。

↓第1回・第2回職員会議要項の帳合作業です。
画像2 画像2

新学期準備その1

画像1 画像1
新しい教室名の表示札を庁務員さんが、古いものと交換しているところです。
ピカピカの表示札で、気分も一新しそうです。

離任式4

画像1 画像1
画像2 画像2
転退出される先生方,本当にお世話になりました。これからもお元気でご活躍ください!

離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式の後,校庭でお見送りをしました。花束を渡したり,握手をしたりして別れを惜しみました。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で,転退出される先生方から「お別れの言葉」をいただきました。お別れするのは,やっぱり寂しいですね。

平成25年度 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日,平成25年度離任式が行われ,9名(1名欠席)の先生方とお別れしました。

新年度準備ー教室移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、卒業式を終えたばかりですが、早くも新年度の準備が始まりました。
3月25日(火)は5年生が登校し、午前9時から教室移動の作業を行いました。

卒業おめでとう!3

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨のため、見送りは校舎の中となってしまいました。
卒業生のみなさん、中学校に行っても、がんばってね〜

卒業おめでとう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった担任の先生と記念撮影。

卒業おめでとう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で、担任の先生と最後のお別れ。

平成25年度卒業証書授与式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、卒業証書をいただいた後、卒業生が保護者席のお父さん・お母さんにありがとうの花束を贈りました。
伊達市長様をはじめ大勢のご来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席をいただき、素晴らしい卒業式を挙行できましたことに感謝申し上げます。

平成25年度卒業証書授与式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(木)午前9時30分より、本校体育館において平成25年度卒業証書授与式が行われました。
校長先生から卒業生ひとり一人に卒業証書が授与され、卒業生は感激の様子でした。

卒業式の準備はととのいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
すっかり準備ができた卒業証書授与式の会場です。
明日は、立派な卒業式になることと思います。

いよいよ明日は卒業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了証書授与式のあと、5年生と先生方で卒業証書授与式の準備をしました。
3年生が、お世話になった6年生の似顔絵を描いて、感謝の気持ちを表しました。
教室もきれいに飾り付けをしました。

平成25年度修了証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式を前に3月19日(木)午後1時30分から、1年生から5年生までの修了証書授与式が行われました。
式では、校長先生から、「世界に一人だけの自分と世界に一人だけの周りの大勢の人たちと仲良くしていけるように、それぞれががんばってほしい」とお話がありました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(木)5校時に、卒業式予行を行いました。
卒業証書授与では、卒業生が校長先生の目を見て証書を受け取ることができました。
全体にこれまでの練習より緊張感があり、態度も堂々としてたいへんよくできました。
18日(火)にもう一度仕上げの練習をします。

卒業式練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(金)5校時から卒業式の全体練習が始まりました。
第1回目は椅子の並べ方や礼の仕方を、第2回目の今日は、呼びかけの練習を行いました。
6年生は正しい立腰の姿勢で、呼びかけも大きな声ですばらしかったです。
こうして6年生といっしょに過ごせるのも、あと9日間となりました。

鼓笛隊移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(火)午後1時より体育館において、鼓笛隊移杖式が行われました。
5・6年生による演奏のあと、6年生ドラムメジャーK君から5年生の新ドラムメジャーAさんに「がんばってください」と指揮杖が移杖されました。
続いて、4・5年生によるドラムマーチ・校歌の演奏が行われました。
授業参観日でしたので、たくさんの保護者の方に見ていただくことができました。
ありがとうございました。

5年生班長誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の清掃から、5年生が班長になりました。
登校班の班長も5年生となり、いろいろな場面で6年生から5年生へのバトンタッチが行われています。

ひなまつりこんだて

画像1 画像1
今日は「ひなまつり」のこんだてです。
ひなまつりは、ひな人形、桃の花を飾り、女の子のすこやかな成長を祈る行事です。
桃の花には邪気を払う効き目があるそうです。
ちらし寿司、とり肉レモン風味など、お祝いメニューになっています。
(保原学校給食センター3月の放送資料より)

本日の給食こんだて
ちらし寿司 もずくすまし汁 鶏肉レモン風味 おかかあえ 
ひなあられ 牛乳

↓職員室には、ペーパークラフトのおひなさまが飾られています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学級編制発表

学校要覧

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498