最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:18
総数:254636
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学校評議員会開催その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後,会議をもち,校長から本年度の学校評価についての説明がありました。その後,学校評議員の皆様からのご質問やご意見等等をいただきました。ありがとうございました。貴重なご意見は今後の学校経営に生かして参ります。

学校評議員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日午前中に学校評議員会が開催されました。まず,評議員の皆様には,各学級の授業を参観していただきました。

放送委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会の2月20日,朝の活動の様子です。今日一日の行事予定の放送を3人で行っています。放送内容は次の通りです。「今日は,読書タイム,3年生の食育授業,学校評議員の皆さんによる授業参観,見守り隊感謝のつどいがあります。」「今日も一日元気で楽しく過ごしましょう。」

図書委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会は,図書ボランティアの皆さんと協力しての「図書整理」でした。その後,活動の反省をしました。今日の昼の放送で,「水曜日は読書デー」の取組について担当の先生から,ご指導があったばかりです。全校の皆さんに,たくさん本を読んでもらえるような活動の工夫を期待しています。

環境委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会の活動は,「水飲み場の美化」と「後期活動の反省」でした。下級生が,巣立ちゆく6年生に向かって,「ありがとうございました。」と感謝の言葉を述べました。

運動委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日の活動は,なかなか手をつけられなかった体育倉庫の整理整頓です。跳び箱を運搬するのは大変ですね。

生活・ボランティア委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日の活動は,西昇降口の床磨きでした。一生懸命に取り組みました。

保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日の活動は「給食センターの方」と「給食配膳員さん」に感謝の手紙を書くことでした。うまく感謝の気持ちが伝わるといいですね。

図書ボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は,図書ボランティアの皆さんの活動日です。今日は,図書の整理や番号の記入を行ってくださいました。ありがとうございます。

おいしい給食いただきま〜す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は「中華麺,牛乳,味噌ラーメンスープ,春巻き,ナムル」です。1年生がおいしそうな笑みを浮かべて,和やかに食事をしていました。

自転車大会にむけての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日に,地区自転車大会(6月)出場にむけての練習を体育館で行っています。指導者は,交通安全専門員の亀岡様にお願いしております。今日の練習は,「幅30センチメートル,長さ10メートルの道を,25秒以上でゆっくり走る」という内容です。チャレンジしてみましたが,非常に難しかったです。

伊達市教育職員研究論文・研究物展で優秀賞に

画像1 画像1
 上保原小学校では、今年度「学ぶ力(思考力・判断力・表現力)を育てる指導の在り方〜自分の考えを持ち、かかわり合う活動を通して〜」という研究テーマのもと、授業向上に向けて研究を進め、研究の計画・実際・成果と課題などをまとめた研究物が優秀賞をいただき、先日表彰を受けました。
 今年度の研究をもとに、子ども達の成長のために更に研究を重ね、指導に生かしていきたいと思います。

新入生保護者説明会にむけて

画像1 画像1
新入生保護者説明会が2月13日に行われます。学校では,その資料の準備をしています。

キラリ学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
キラリ1組と2組の学習の様子です。みんな真剣に学習に取り組んでいます。

豆まきをして悪い鬼を追いだそう!

 節分の今日、上保原小学校では各教室で豆まきを行いました。
 子ども達は、忘れんぼ鬼、ダラダラ鬼、口ごたえ鬼、あまえんぼ鬼、おこりんぼ鬼…自分の中の「鬼」を退治して、明日から心も体も健康になろう!と楽しく豆まきをしました。
 1年生は、年男・年女の6年生に元気に豆をぶつけて鬼退治。2年生は、自分たちの鬼を追い出すために、鬼のお面をかぶって6年生に豆をぶつけてもらっていました。
 「鬼は外!福は内!」の声が元気にひびきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の上保原小学校

画像1 画像1
午前8時
駐車場気温 −1度
職員室前廊下 4度

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「肉団子,ごはん,けんちん汁,もやしとにらのおひたし,牛乳」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498