最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:19
総数:254953
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

特設合唱部が、高子沼祭りに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日日曜日、高子集会所で行われた「高子沼祭り」に、特設合唱部が初めて参加しました。当日は風が強く、途中雨も降ってきましたが、地区の方々にあたたかく見守っていただき、「伝説の広場の歌」と「ふるさと」を歌いました。「ふるさと」は、初めて手話をつけて歌いました。
 最後においしい豚汁とおにぎりもいただき、楽しい思い出に残る一日となりました。

新しい門柱が完成!

 上保原小学校同窓会(樋口光雄会長)様より,門柱の寄贈があり,本日,快晴のもと,新しい門柱工事が完成いたしました。小野町石材組合様のご協力のもと,新しい門柱は,大変美しい御影石の門柱となりました。この美しい門柱に負けぬよう,地域の宝である子どもたちの教育に最善を尽くしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び披露

 伊達市陸上記録会の走り高跳びで活躍した、楓花さんと一輝くんが、すばらしいジャンプを披露してくれました。
 10月22日の昼休み、二人の高跳びを見ようと、たくさんの児童が体育館に集まりました。高さ105cmのバーを余裕で跳ぶ二人の姿に、体育館は感嘆の声と大きな拍手につつまれました。
 最後に、楓花さんが跳んだ大会新記録の128cmのバーの高さを体感して、その高さにみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

今日の午後に就学時健康診断が行われ,来年度小学校入学予定の元気な園児達が来校しました。保護者全体会では,講師の山田昭彦先生より「子育て」についての講話をいただきました。園児のみなさん,そして保護者の皆様,来年度のご入学を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞教室

 10月9日(金),劇団影法師による妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」を全校児童で鑑賞しました。妖怪たちに奪われそうになる人間の「心」を鬼太郎たちが助け出すというストーリーでした。なぜ悪い妖怪になってしまったのか,大切なものとは何かを考えさせられるものでした。水木しげるワールドを十分楽しむことができました。休憩の後,第2部では,効果音を代表児童に挑戦してもらうワークショップを行いました。かえるの鳴き声,雨の音,波の音,げたの音など5,6年生の代表児童が挑戦しました。帰り際に人形を見せてもらいました。牛皮でできていたことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498