最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:52
総数:254971
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

本の貸し出しがスタート!

 今年度の本の貸し出しが、4月16日からスタートしました。17日の読書タイムの朝には、たくさんの児童が図書室を訪れ、自分の読みたい本を楽しそうに選んでいました。3年生は授業の中で読書指導を行いました。これからもたくさん図書室を利用してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もマラソンタイムが始まりました。8時前から校庭に出て走る姿が見られ、「今年もがんばるぞ。」という意気込みが伝わってきました。100周200周と記録を伸ばし、体力をつけていってほしいと考えています。

さすがは班長、下級生をよろしく(ホッとタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まりました。今年度も子どもたちの心温まる姿をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします。

 今日からは、新1年生と一緒の集団登校です。班長さんたちは、歩くスピードを調整したり何度も後ろを振り返ったりしながら、安全に気をつけて通学していました。自分はもちろん、下級生も安全に登校できるように、これからもみんなをリードしてください。

♪♪ さくら咲いたら1年生 ♪♪

 入学を祝うような満開のさくらに見守られ、4月6日に無事に入学式を行うことができました。しっかりとした返事、長い時間でも姿勢を正して座っている態度、「さすがは1年生」という姿を見せてくれた45名の新入生。これからの成長が楽しみです。
 上級生たちも、元気いっぱいに校歌を歌い、新入生の門出を祝っていました。元気に登校し、217名のみんなで仲良くしていきましょう。
 (* 1年生は写真掲載の同意書をいただいていないので、個々の顔が分からないように写真を編集して載せました。ぜひ、ホームページや広報誌等への写真、作品等の掲載への同意をお願いします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度のスタートです!

 4月6日(月)は、新学期開始の日。子どもたちは、新しい友達、新しい先生、新しい教室で、はりきって学校生活をスタートしました。(早く担任の先生が知りたくて、朝早くから職員室前を、行ったり来たりする子どもたちの姿も数多く見られました)
 新しい先生方との出会いの着任式、第1学期始業式での担任発表と、ドキドキワクワクの子どもたちでした。事故に遭うこともなく、元気で登校する子どもたちを見て、「今年一年、また全力でがんばろう」と、私たち教職員も気持ちを新たにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電波時計の寄贈

画像1 画像1
創立140周年を記念して,防犯協会より電波時計を寄贈していただきました。新年度から各教室に設置されます。これで,時計を見ながら行動し,安全・安心な学校生活を送ることができますね,防犯協会の皆様,本当にありがとうございました!

学級編成発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(水)の午後3時に,学級編成の発表がありました。クラス替えになる学年の子どもたちは,「誰と一緒になるんだろう」と期待に胸を膨らませ,発表を見に来ていました。4月6日(月)から,平成27年度の学校生活が始まります。みんな元気に登校してね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了証書授与式
3/23 卒業証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498