最新更新日:2024/05/29
本日:count up9
昨日:39
総数:254593
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

運動会練習

18日の運動会に向けて練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

各クラブとも工夫しながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

連休明けでしたが、子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。今日はクラブ活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会2

子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。また温かく声をかけていただきました。今年1年お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

令和6年度第1回学校評議員会が行われました。学校経営についての説明の後、授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上スマ班(縦割り班)顔合わせ

上スマ班の顔合わせをしました。自己紹介をしたり、ジャンケンをしたりして楽しく過ごしました。6年生ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

1,2年生が学校探検を行いました。校長室や職員室の探検もしました。どんな部屋があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

運動会に向けて外で鼓笛練習が行われました。動きを一つ一つ確かめていました。
画像1 画像1

今年初めての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日金曜日、第1学期授業参観が行われました。たくさんの保護者の方が来校し、子どもたちの張り切ってがんばる姿が見られました。

アップル探検隊

3年生が総合学習でりんごの受粉作業を行いました。果樹農家の方に教わりながら丁寧に作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日月曜日3校時に避難訓練が実施されました。今回は避難経路の確認をしました。実際の避難の時に生かしてほしいです。

見守り隊の皆様との顔合わせ式

登下校時にお世話になっている見守り隊の皆様との顔合わせ式がありました。今年も安全に気をつけて登下校し、楽しい学校生活を送りたいですね。1年間よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

6年生が参加しました。家庭や地域に交通安全を呼びかける立場として頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達警察署から6年生に、家庭の交通安全推進員の委嘱状が交付され、代表児童が交通事故防止に努める誓いのことばを述べました。まずは家庭の中から交通安全を呼びかけていってほしいと考えます。

縦割り清掃

早速縦割り清掃がありました。整列の仕方、静かに清掃する態度など、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暖かくなりそうです

吾妻山を背に元気に登校しました。今日もいい天気です。
画像1 画像1

学級タイム

「学級タイムは何をやるのかな?」「けいどろです!」どの学級も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田山と蔵王

学校から見える景色も春めいてきました。そんな中、蔵王はまだ雪をかぶっています・・・。
画像1 画像1

令和6年度も元気に頑張ります!

快晴となったこの日、子どもたちは元気に外に出てきました。元気が一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日月曜日、桜の花が満開の良き日に、令和6年度入学式が行われました。上保原小学校に元気いっぱいの新入生34名が加わり、また新たなスタートとなります。昨年度同様ご協力をいたたきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498