最新更新日:2024/06/04
本日:count up78
昨日:265
総数:271025
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(水)「6年生を送る会」が行われました。
 児童会としての活動で、5年生が中心となって行いました。新校舎への引っ越し、そして開校と大変忙しい中、よくここまで準備・企画した物だと感心しました。
 その内容ですが、「6年生との思い出ゲーム」として、1年生はフープリレー、2年生はしっぽ取り鬼ごっこ、3年生は転がしドッジボールを6年生と楽しみました。下学年とのふれあいを6年生も喜んでいました。
 6年生が見守る中で、鼓笛の「移杖式」も行われました。5年生の演奏に次いで、引き継いだ4年生も演奏を行いました。9月の鼓笛パレードが楽しみですね。
 5年生代表による、元気のよい「エール」もありました。
 6年生からは、1〜5年生へのメッセージ、そして、会を開いてもらった感謝の気持ちを込めて歌の贈り物がありました。
 退場する6年生の中には、涙ぐむ姿も見られました。本当にすばらしい会でした。6年生は卒業への意識も高まったようです。5年生の皆さん、これまでの企画と準備、そして、本日の運営、よくがんばりました。本当にありがとう!
                                       (文責:教頭)

梁川小学校新校舎開校!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3月2日(月)、「新校舎開校式」を実施することができました。震災のために新校舎への移転が早まり、様々な苦労がありました。昨日はお休みにもかかわらず、PTA役員さんに開校のための準備作業のお手伝いをいただきました。
 さて、開校式ですが、あいにくの天候にもかかわらず、70名以上の来賓、複数の報道機関を迎え、盛大に行われました。校長より開校の喜びと感謝の挨拶。来賓祝辞を、仁志田市長様、安藤市議会議長様、渡邊PTA会長様よりいただきました。
 アリーナに子ども達の校歌が響いたときは、大変感動しました。
 6年の佐竹ことのさんが児童代表として感謝の言葉を述べました。震災の恐怖と旧校舎への思い。間借りして再開した学校生活での喜びと戸惑い。仮設校舎との出会いと別れ。そして、新校舎への期待を、感謝の気持ちと共に立派に伝えました。
 開校式を終えた子ども達は、目新しい校舎に目をきらきら輝かせながら校内を探検していました。
 新校舎での学校生活を、無事にスタートすることができました。関係した全ての方々に感謝いたします。そして、これからもお世話になります!(文責:教頭)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行5・6年
3/18 【全学年お弁当】

学校だより

PTA

ほけんだより

伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125