最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:167
総数:270410
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

有意義な連休をお過ごしください♪

画像1 画像1
 気を付けることの4つ目は「人」でした。今月は、大きな行事、運動会があります!ゆっくり休んで、いっぱいパワーをためて、また来週元気に会いましょう!待ってます♪
画像2 画像2

明日からの連休に備えて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク後半も、事故なくけがなく過ごすことができるように、生徒指導の先生から、連休の過ごし方の約束をお話ししました。気を付けること4つ!「水」「火」「車」あと一つは何だと思いますか?

先生たちの勉強会 〜AED講習会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月から始まる水泳学習に向けて、救急救命の仕方やAEDの操作を確認する勉強会を行いました。備えあれば憂い無し!命を守る大事な学習に備えます!

1年間、よろしくね! 〜ふれあいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼は、縦割り班で遊ぶふれあいタイムの第1回目でした!これは「だるまさんがころんだ」のようですね。狭い教室でも、みんなで遊ぶと楽しいんです♪

放送委員会、がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の放送に、給食の時間の放送、そして今日は表彰もあったので大忙し!初めて放送委員になったメンバーも、アナウンスや機械の操作がメキメキと上達しましたよ。放送委員のみなさん、いつもみんなが元気になる放送をありがとう!

お弁当、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの方には、3日間のお弁当の準備、ありがとうございました!給食もおいしいですが、おうちの人の愛情いっぱいのお弁当は、もっともっとおいしかったようです!今日も子どもたちのいい顔を、いーっぱい見ることができました♪

運動会に向けて 〜高学年の練習より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の団体競技は大玉転がし!今日は1回目だったので、経験者の6年生にお手本を見せてもらいました。大玉を転がすのも大変ですが、じゃんけんに強い先生を突破するのも一苦労!さあ、本格的な練習のスタートですよ!

明日もよろしくお願いします♪

画像1 画像1
 今日に引き続き、明日もお弁当の日。おうちの方には、もう1日お世話になります!みんな楽しみにしているので、よろしくお願いします♪

今日はうれしいお弁当の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外でお弁当を食べていました!校庭にシートを敷いて食べるお弁当は、おいしさぐーんとアップ!ちょっとしたピクニック気分の4年生でした♪

みなさん、図書室で待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会では、みんなが本をたくさん読んでくれるようにといろいろな活動しています。休み時間に貸し出し作業をしたり、本の整理をしたり、ポップを作って本の紹介をしたりもしています!さっそく明日、行ってみよう!

有意義な連休をお過ごしください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から大型連休が始まります。新年度のスタートからここまでがんばってきた子どもたち、とってもいい笑顔で帰っていきました!ゆっくり休んで、また来週元気に会いましょう!

授業参観より 〜楽しい授業を!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの生き生きと学習する姿を見ていると、教える教師もうれしくなります。今日も授業の中で、たくさんの笑顔が見られましたね!楽しく学べている証拠です!素晴らしい!

授業参観より 〜友だちとの学び合い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友だちに自分の考えを伝えたり、分からないことを教え合ったりと、子どもたちが学び合いながら学習を進めることができる授業を心がけています。今日も、伝え合う時間がいろんな場面にありました!

授業参観より 〜聞きたい、学びたい!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業では、友だちの発表や先生の説明をしっかり聞く子どもたちの姿がたくさん見られました。梁川小学校では、「聞きたい!」「やってみたい!」を大切にした授業を目指しています!ほら、今日もよく聞いています!

授業参観、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。今年度最初の授業参観、お子さんのがんばっている様子を見ていただくことができ、担任としてもうれしい限りです!

授業参観、お待ちしています!

画像1 画像1
 明日は今年度最初の授業参観です。本日、参観要項を配付しました。明日はがんばっているお子さんの様子を、どうぞごゆっくりご覧ください!お待ちしています♪

初めての調理実習!(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習が始まった5年生。今日は5年2組が始めての調理実習に挑戦していました!のぞいてみると、手際もよく、みんな笑顔。じゃがいもも上手にゆで上がり、大満足の実習になったようです!この自信は次の学習につながりますね♪

縦割り班清掃、スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ縦割り班活動がスタート!今日は顔合わせの時間で、自己紹介をしたり、清掃の分担を決めたりしました。次の活動は5/2のふれあいタイムでの縦割り班遊び!たくさん遊んで、早く仲良くなれるといいですね♪

国語辞典の学習が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が国語辞典を手に、とってもうれしそうです。そう、これから辞典を使った学習が始まるんです!勉強が楽しいって、こんないいことないですね♪がんばって!

何の種をまいたのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が種まきをしていました。なんだかとってもおいしい物ができるみたいですよ!みんな、今からワクワク!さあ、何の種をまいたのでしょうね?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125