最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:1
総数:55799
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

大成功!学習発表会

 6月15日(日)の学習発表会には多くの方々においでいただきましてありがとうございました。
「心をひとつに 笑顔輝く 五十沢っ子」
 テーマの通り、ひとりひとりの輝きや笑顔を届けることができました。

 皆様から頂いた温かい声援や励ましは、子どもたちの大きな励みになります。
ありがとうございました。

  上段の写真 1年生によるオープニングのダンス
  中段の写真 全校合唱
  下段の写真 6年生による終わりの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達警察署の警察補導員さんとスクールサポーターさんを講師にお招きし、
防犯教室を実施しました。
講師の方が不審者役、子どもたちは声をかけられる役、
目撃者役に分かれた役割演技により、
  ・不審者に声をかけられた時の距離のとり方
  ・大声を出して助けを求めることの大切さ
  ・不審な自動車に出会った時は車が走る方向と反対の方向に逃げる 等
不審者から身を守る上で大切な方法を体験を通して学ぶことができました。
最後は、大型紙芝居を使い「いかのおすし」について確認をしました。

講師の方々の迫真の演技に子どもたちはすっかり引き込まれ、
充実した内容の学習となりました。


第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(金)今年度第1回目の避難訓練を実施しました。
 2年生以上はもちろんですが、
初めて参加する1年生もしっかりと指示を聞き
落ち着いて避難することができました。

 きょうの訓練をしっかり覚えておきましょう。

ようこそ!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五十沢らしい温かい雰囲気の中で、「1年生を迎える会」が開かれました。
 5年生に手を引かれ、緊張しながらも堂々の入場。
 恒例の「じゃんけん列車」「はないちもんめ」「だるまさんがころんだ」でおにいさん おねえさんと楽しくふれあいました。
 インタビューにもはっきりと答えることができました。

 これからたくさんの思い出をつくってくださいね。

 すてきな会を準備してくれた6年生はじめ上級生のみなさんありがとう!

交通教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(木)交通教室が開催されました。
 6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱が行われ、
 引き続いて梁川交番の方から交通安全に関する講話がありました。

 1年生8名は、お兄さんお姉さんの見守る中、
 横断歩道の渡り方について一人ずつ教えて
 いただきました。

 五十沢小学校は、今年も「交通事故0」で過ごしましょう。

入学おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8名の新入生を迎えました。
 やさしい上級生や温かい地域の方々、そして保護者の方々に見守られながら入学式が挙行されました。

 堂々とした入場、元気な返事、背筋の伸びた姿勢・・・・・。
これからの成長が楽しみです。

 充実した小学校生活になることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965