最新更新日:2019/03/28
本日:count up10
昨日:18
総数:130472
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

鏡もちとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前に新聞が掲示されています。
 「どうして鏡もちを飾るの?」
 突然聞かれると、正直スムーズに答えることができないです。
 伝統行事には昔からいろいろな大切な意味が込められています。この機会に、ご家庭でも話題にしてみてください。

保健だより号外

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健だよりの号外として、保健・給食委員会の子どもたちが作成したものが掲示されています。
 自分たちの力で健康づくりを!・・・いい取り組みです。
 自分たちの健康な体は、自分たち自らの力でまず守らなければなりません。いつも、お家の方々に見守られている・・・これだけではいけないのです。
 

インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の小学校でインフルエンザによる出席停止の児童が出てきました。

学校では、お昼の放送で「手洗い・うがい・マスク着用・人ごみにはなるべく近づかない」等、予防の呼びかけをしました。

子どもたちは、大休憩の外遊びから戻ってきたとき、トイレ後、給食前などかかさず手洗いをしています。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会・お弁当の日
3/10 全校集会・校外子ども会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042