最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:130444
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感染性胃腸炎に注意!

画像1 画像1
 感染性胃腸炎が流行しています。
 近隣小学校では、インフルエンザも流行中です。
 手洗い・うがいの徹底をお願いします。
 元気が何よりです。

今日の完食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の完食率100パーセントのクラスは・・・5年と6年。
 さすが高学年です。
 明日も楽しみにしていますよ。
 さて、保健給食委員会の子どもたちが面白い掲示をしてくれました。
 今と昔の給食の比較です。
 学校へおいでの際は、ちょっとご覧ください。
 

今週は全国学校給食週間!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「全国学校給食週間」にちなんで、保健給食委員会の子どもたちが、「給食の完食調べ」を行っています。
 月曜日は、3年生・4年生・5年生が100パーセント!達成。
 今日も、一人ひとりに分けられた給食をきれいに食べたいですね。

丁寧な歯磨きを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後の歯磨きの様子です。
 お家でもしっかりやっているかな?
 むし歯の予防には、なんといっても歯磨きです。がんばりましょう。
 そして、むし歯になったら早めの治療を!
 まだ治療が終わっていない人が、何人かいるようです。これまた、がんばれ!


冷たくても手洗い・うがいを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷たいです。
 しかし、手洗い・うがいは丁寧に!
 最近胃腸炎で休む子どもたちが増えてきました。
 やはり、手洗い・うがいを徹底させたいですね。

ノーメディアデーの取組状況の発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末に取り組んだノーメディアデー。
 その取組状況についてのまとめが保健室前廊下に発表されています。
 本日配付の保健だよりをご覧ください。尚、来校の際には保健室前のまとめもご覧ください。
 ノーメディアの時間をどう過ごすか・・・これが重要ですね。
 ご家庭でも今後もノーメディアデーの継続をよろしくお願いします。

日本型食生活の日!なめこ汁です♪

今日の献立は、ごはん、なめこと大根の味噌汁、いり豆腐包み焼き、こんにゃくのきんぴら、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
こんにゃくはこんにゃくいもからできている食べ物で、インドシナ半島から平安時代に日本へ伝えられたといわれています。こんにゃくにはグルコマンナンという食物繊維が多く含まれていて、お腹の中をきれいにしてくれます。おでんなどで食べられている玉こんにゃくや、加熱せずにそのまま食べられる刺身こんにゃくなど、いろいろな種類があります。おやつで食べられているこんにゃくゼリーもおいしいですよね。

今日の給食は、593キロカロリーでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042