最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:52
総数:254969
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

興味津々(ホッとタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
「校長先生、ベランダのホウセンカに、黒くてオレンジの点々がある幼虫がいました」
3年生の子どもたちが、「大事件」を伝えにきました。一緒に、インターネットで調べたところ、セスジスズメという蛾の幼虫でした。
 3年生は理科の学習でモンシロチョウを飼ったり、学校で育てていたアゲハチョウをベランダから飛ばしたりと、昆虫が大好きです。さっそく、餌の葉っぱを水槽に入れて、飼育開始です。6月に行っていたアゲハチョウの飼育が、ここにつながりました。
 このように、学習したことが様々な興味関心に広がっていき、自分自身の夢を実現するためのエネルギーになっていくことでしょう。これからが楽しみです。がんばれ、上保原っ子!

自ら進んで!(ホッとタイム)

画像1 画像1
 今日は、学級清掃の日。給食終了後すぐに、5年生たちが校長室前にきて、廊下の雑巾がけをしていました。いつもと違う顔ぶれです。
「学級清掃では、本当は放送室前ぐらいまでの掃除だけど、職員室と校長室の前もきれいにしようと掃除してました」ということです。
 汚れがなくなり、廊下もすっきりしましたが、それ以上に「進んで掃除をしよう」と思うようになった、子どもたちの気持ちがうれしくて、心が晴れ晴れとしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 授業参観、学級懇談
鼓笛移杖式
3/4 6年生を送る会
PTA行事
3/2 PTA総会

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498