最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:49
総数:255059
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

租税教室

本日、6年生の租税教室が行われました。
講師の方から、税の種類や仕組み、その大切さについて教えていただきました。
身の回りのいろいろなものやことが税金のおかげであることを知りました。
公共の物は、税の仕組みで成り立っていて、助け合いの心を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上記録会の練習頑張ってます。

9月28日に伊達市の陸上記録会が行われる予定です。
そのためのリレー選手の練習が朝の時間に行われました。
まずは、基本のバトンパスの練習から・・・。
学校の代表として頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業お世話様です!

今週は、PTA奉仕作業の期間になっております。
毎日、代わる代わる保護者の方においでいただき、夏休み中に校庭に生えた雑草をむしってくださって、だんだん校庭がきれいになってきました。
時間を作っておいでいただき、本当にありがとうございます。
親子でおいでくださる方もあり、親子の活動に温かさを感じております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(1年生)パート3

最後は、ビート板なしで泳ぐ競技です。
やはり、プールを横に使って、泳ぎ切れるか頑張りました。
周りの子の応援の拍手も響いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会(1年生)パート2

ビート板を使っての競技も行いました。
プールを横に使って、どこまで泳げるかチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(1年生)

本日、1年生の水泳記録会が行われました。
朝は雨模様で実施できるか心配でしたが、1年生の思いが通じたのか、気温も上がり行うことができました。
一人一人が自分の参加種目で一生懸命頑張りました。
見ている人も頑張っている人に拍手で応援しました。(コロナ禍で声による応援を控えて)
まずは、水中かけっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタート(始業式)

今日から、2学期がスタートしました。
夏休み中、大きな事故・病気・けが等がなく、子どもたちが元気に登校してくることができ、大変うれしく思います。
2学期の始業式も新型コロナウイルス感染症対策として、放送によって行いました。
放送室で各学級代表の児童が、今学期の目標を発表しました。
各学級では、真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498