最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:19
総数:254922
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

こむこむに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の校外学習で,福島市子どもの夢を育む施設こむこむへ行ってきました。
 今回は貸し切りバスではなく,阿武隈急行に乗って行ってきました。駅で待っている間もドキドキわくわく。中には,一般のお客さんと相席させていただき,話がはずんだ子もいました。
 こむこむでは,プラネタリウム「ももりんと星空で遊ぼう」を視聴し,星の世界を楽しみました。常設展示室では,思い思いの遊具でたっぷり遊び,子どもライブラリではいろいろな本に親しむことができました。待ちに待ったお弁当も,1組,2組のお友達や2年生と一緒に食べ,あっという間に予定の時間になってしまいました。
 とても楽しい,大満足の校外学習になりました。

お兄さんお姉さんぶりを発揮!!

画像1 画像1
2月15日に4月に入学する新入生との交流会を行いました。1年生は、新入生の名前入りの手作りメダルを準備して、わくわくしながら待っていました。案内係の児童が新入生を教室に連れてきて、いよいよ交流会の始まりです。音読発表を聞かせた後、楽しい歌で体を動かして緊張がほぐれると、この日までに一生懸命準備した手作りのカルタやすごろくで仲良く遊びました。「こっちへおいで。」などとお兄さん、お姉さんぶりを発揮してお世話している姿があちこちで見られ、2年生につながるよい体験になりました。
画像2 画像2

お話の絵を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、お話の絵を描きました。1組は、「スイミー」2組は、「ぞうのエルマー」のお話を先生に読んでもらい、好きな場面を思い浮かべながら画用紙いっぱいに描きました。大好きな絵の具でまわりをぬって完成です。黒板にみんなの作品を並べると、大きな絵本ができ上がったようでみんな満足顔でした。

ピーチ,アップル,ストロベリー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の英語活動では,くだものの名前を学習しました。
もも→ピーチ,りんご→アップル,いちご→ストロベリーと,1年生でも知っている言葉が多く,カサリン先生の質問に元気いっぱい答えることができました。

「では,すいかは?」「?????」

“ウォーターメロン”は初耳のようで,「全然メロンじゃなーい!」という声も上がりました。
最後に,覚えたフルーツでカルタ取りをして楽しみました。

鬼は外!福は内!!

 2月1日金曜日に,少し早い豆まきを行いました。
 幼稚園や保育園で経験した鬼がよほど怖かったのか,「鬼,来るのかなぁ。」と不安顔の子もいましたが,今年の鬼はとってもやさしい,6年生の“おに”いさん・おねえさんたちでした。豆まきの後はみんなで豆を食べて,今年一年の健康を祈願しました。
 子ども達の追い出したい鬼は,『わすれんぼオニ』『なきむしオニ』『けんかオニ』など様々です。楽しく豆まきをして,おいしく豆を食べて,さて,心の鬼は追い出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会、がんばったよ

画像1 画像1
1年生にとって初めてのなわとび記録会。この日に向けて体育の授業や休み時間、家で一生懸命練習してきました。持久跳びでは、1分跳べた児童が18人、5分間跳び続けた児童は何と4名もおり、保護者の皆さんからたくさんの拍手を頂きました。続いて種目跳びでも、かけ足跳びや後ろ跳び、二拍子跳びやあや跳びなど、得意な種目に挑戦することができました。記録会が終わっても、二重跳びなど難しい技にチャレンジしている1年生です。
画像2 画像2

カラフルブロックができたよ

 生活科の時間に牛乳パックや鉢皿に色水を入れて、氷のカラフルブロックを作りました。翌朝マイナス5度の気温で、すっかり完成していて大喜びでした。
 また、風で遊ぶおもちゃとして、ビニールだこや、紙コップの風車を作って遊びました。子どもは風の子、元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びに夢中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まって1週間、1年生は毎日元気に学校生活を送っています。15日は校庭にどっさり積もった雪に大喜び、さっそくみんなで校庭に出て遊びました。友だちと一緒に雪合戦や雪だるま作りなどで思い思いに遊びました。うわあ、思いっきり先生に雪玉をぶつけたのはだれだ?

通知表もらったよ〜 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式のあと教室にもどって、担任の先生から通知表をもらいました。
どんな成績かな?
2学期1日も欠席しなかったお友だちは、かいきんしょう(皆勤賞)ももらいましたよ。

カサリン先生と英語であそんだよ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつや名まえの言い方のあと、カサリン先生から英語の色の名まえを教わりました。
白→ホワイト 赤→レッド 青→ブルー 
みどり→グリーン きいろ→イエロー
ちょっとむずかしい
みずいろ→ライトブルー ちゃいろ→ブラウン
むらさき→パープル
それから、カラーフープを使ったゲームをして、とっても楽しかったです。

木をつかって 1年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と同じ図工の時間です。
「ボンドかして!」真剣に製作中。
真ん中の写真のおともだは、ティラノサウルスを作っているそうですよ。

木をつかって 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に木のチップを使って、動物や顔などすきなものを表現しました。
木工用ボンドをつけた上に、かんなくずや色砂をパラパラとふりかけて作品に表情を付けました。
一番下の写真は前回作成した平面的作品です。
今回は立体的作品に挑戦しています。

すききらいをなくそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保原学校給食センターの主任栄養士さんにおいでいただき、1年生の食育の授業を行いました。
赤(血や肉になる)・緑(からだの調子をととのえる)・黄(熱や力になる)の3色の食べ物について学習しました。
楽しいアニメDVDを見て、すききらいなく 何でも食べることが大切であることがわかりました。

関連記事 → バナナうんちは健康の証拠!

いきものいっぱい

1年生の作品です。工作と絵でいきものを表現しました。
工作では、空き箱やパック紙、プラスチック容器などを使って動物を作りました。
くまさん、らくださん、うさぎさん、らいおんさん、いきものいっぱいになりました。
絵は、ひまわりと遊んでいるようすがじょうずに描けました。

1年教室前に展示中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「うたのきらいな王様」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての学習発表会。
緊張をはねのけて、大きな声で堂々と台詞を言うことができました。
元気いっぱいの歌声で、最後は王様も歌が大好きになりました!

さくらんぼってすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組に続き,10月19日には,1年2組の算数の授業を,校内の先生方に見ていただきました。
 「たしざん」の学習で,3+9を簡単に計算する方法を考え,友達に説明しました。今までは,後ろの9を7と2に分けて10のまとまりを作っていましたが,「前の3を分けた方が簡単だよ。」という意見にみんなびっくり!「逆さくらんぼ計算だね。」と,みんなで盛り上がりました。
 次の日の授業では,早速『逆さくらんぼ計算』を使って計算したり,友達に自分の考えを説明したりする姿が見られました。「さくらんぼって便利だねぇ。」と,感心する子ども達でした。

親子レクを行いました!

画像1 画像1
 伊達市レクリエーション協会の先生を講師にお招きして,1学年の親子レクを行いました。
 ジャンケンゲームに数合わせゲーム,ティッシュリレー,ボール運びゲームなど,おうちの方と一緒に楽しく活動しました。最後にみんなで手をつなぎ,大きな輪になって『しあわせなら手をたたこう』をおどりました。おうちの方々とたくさんふれ合って,大満足の1時間でした。
画像2 画像2

算数の勉強は楽しいな

 9月27日に1年1組で算数の授業を校内の先生方に見ていただきました。
 「3つのかずのけいさん」の式を考えたり、数ブロックを使って計算のしかたを確かめたりしました。計算練習では、友だちと計算のしかたを教え合うことも進んでできるように指導しています。いつもの授業より緊張していたようですが、「○○先生がきてくれたよ。」などとうれしそうに話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

むかしのあそびにチャレンジ!

 9月21日(金)のファミリー参観で,生活科の学習「いえのひとといっしょにしよう」を行いました。おはじきやおてだま,あやとり,けんだま,こま,たけとんぼの昔ながらの遊びを,家の人と一緒に楽しみました。おじいちゃん,おばあちゃんはさすがに上手でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498