最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:58
総数:254880
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

1年 もうすぐ楽しいクリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんぐりプロジェクト」より、神奈川県から松ぼっくりやどんぐりをたくさんいただいたので、クリスマスリース作りを行いました。
冬休みがまちどおしいです。

秋のおもちゃ大集合その2

 どんぐりにピンで穴をあけ、楊枝をさしてどんぐりゴマを作りました。穴をあけるとき曲がってしまったり、どんぐりが割れてしまったりで、よく回るどんぐりゴマが出来上がったときは、大満足でした。また、空き箱で作ったどんぐり迷路やどんぐりロケットで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のおもちゃ大集合その1

 生活科で、どんぐりや松ぼっくりなどの木の実を使って、おもちゃ作りをしました。木の実の飾りを付けたネックレスは女の子に人気、どんぐりマラカスでは、音楽のCDをかけて軽やかな音を鳴らしながら、ノリノリに踊って楽しみました。松ぼっくりと紙コップで作ったけん玉も、上手に入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何でも食べて元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保原給食センターの管理栄養士の方をお招きして、食育の授業を行いました。毎日の給食で、苦手な食べ物はあるかなという問いに「魚」「ピーマン」「トマト」「パン」などの声が上がりました。給食は、赤(体をつくる)緑(調子を整える)黄(力のもと)の3つのグループの食品がバランスよく組み合わされていることを教えていただき、「嫌いな物でも頑張って食べたいです。」と感想を書いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 授業参観、学級懇談
鼓笛移杖式
3/5 6年生を送る会
PTA行事
3/4 PTA総会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498