最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:49
総数:255059
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

係活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴミ箱もぴかぴか,水差しもきれいに整列。自分の着替えた服もこの通り,たたんで気持ちよく。心が落ち着きますね。

係の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの会では,短い時間ですが,係の活動を行ってから下校することができるようになりました。みんなのために,一生懸命してあげることって,とても気持ちいいことです。頑張っていますね。

工作,大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はこでつくろうという学習では,グループごとに作りたい物を決めて共同製作にチャレンジしました。楽しかった!

算数の授業 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は校内の授業研究会を1組・2組で行いました。考えを友達と話し合って確かめたり,友達の前で発表したりする力が大変伸びている,頼もしい1年生です。

1年生,初の校内マラソン大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人にドラマがありました。上位でも悔し涙の子,入賞できて大喜びの子,完走できてほっとした子。自分の得意なことだけをできるわけではない,学校という学びの場で,めあてをもって頑張った一人一人が,金賞です。お家の方々も,気をもみながら,手に汗握りながら応援されたことでしょう。お子さんだけでなく,みんなへの温かいご声援をくださいまして,ありがとうございました。お疲れ様でした。
 月曜日は,鑑賞教室があります。楽しみに登校してきてください。

1年生,初の校内マラソン大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれて,練習の成果を出せたマラソン大会とまりました。
 めあてをもって,走り抜くことができた1年生。お家の方々の大きなご声援が力になりました。
 今日までの努力を,また来週からの学習に生かしていきましょう。

語り部の会の皆様と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一緒に記念撮影をして,皆さんとハイタッチして感謝をして終えました。
 ぜひ,また上保原のお話を聞かせていただきたいです。
 ありがとうございました。

高子語り部の会の皆さん ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開週間の本日,高子語り部の会の皆様を招聘し,2校時に2年生が読み聞かせていただきました。
 本日は7名の皆さんが,上保原にゆかりのあるお話を語ってくださいました。
 興味津々で一生懸命聞くことができ,感想も話すことができました。

1.2年校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりやきれいな落ち葉がいっぱい!

1.2年校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良く、思いっきり遊びました!

1.2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上保原駅から電車に乗りました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498