最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:42
総数:255028
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

2年 親子ヤギの見学 その2

 子どもたちは,一生懸命観察カードにまとめました。今年は,ヤギの特徴をとらえて絵を描くことができるようになり,成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 親子ヤギの見学 その1

 安齋さんのご厚意で,今年もヤギの見学をさせていただきました。今年は子ヤギが3匹生まれ,かわいい姿を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年リレーも,代表児童が精一杯走りました。返事や礼も大きな声でしました。
 みんなの力を合わせる楽しさを味わうことができました。

運動会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援席は大盛り上がり。みんなで一生懸命応援できました。

運動会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャンスレースに楽しく挑戦!何が出るか,わくわくしながらカードをとりました。
 練習の成果を十分に発揮し,落ち着いて競技に参加できました。

運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も2組も,かっこよく最後まで走り抜いた50メートル走。まっすぐに,となりの友達の方を見ないで走ることができました。
 最後まで走り抜くことのかっこよさに気がついた2年生に,成長を感じました。

青空に紅白玉!運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ青な空に,紅白玉がたくさん飛びました。
1,2年生で協力して,競技ができました。少しの差で赤が勝ち,赤は万歳,白は大きな拍手をおくりました。

中玉トマト「りりこ」を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寄贈された中玉トマト「りりこ」の苗を植えました。
 小関さんが2年生のために畑を広く作ってくださいました。
 高さに気をつけながら上手に植えられました。これから,お世話をして大きく育てていきます。実る日が楽しみです。

運動会 リレー楽しみだな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 てるてるぼうずで晴れることを祈る運動会。
 リレーの選手も,昼休みの練習を頑張っています。
 バトンの渡し方も上手になりました。

畑が楽しみだな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 庁務員の小関さんが,2年生のミニトマトのための畑を新しく作ってくれています。
冬に小関さんが植えたさやえんどうも,「とっていいよ。」と収穫体験をさせてくれました。
 生活科で育てる中玉トマト「りりこ」の苗も届きました。植える日が楽しみです。

学校探検楽しかったね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子どもたちが,学校探検のお礼に「名前カード」を作って2年生の教室に持ってきてくれました。2年生は,1年生が一生懸命書いた文字を見て,にっこりしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498