最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:42
総数:255011
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

ムシテックワールド校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動では、なぜだろうランドで展示クイズに挑戦!班長を中心に班で協力し合い、クイズを見事クリアしました。

ムシテックワールド校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、お弁当やおやつをデッキでおいしくいただきました。

ムシテックワールド校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドたんけんでは、山を一生懸命登りました。山の頂上では、いろいろな生き物や木の実をみつけたり、アクティビティーにも挑戦してきました。

ムシテックワールド校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーでは、水の実験!実際に実験に参加した子どもたちも、見事大成功でした。

ムシテックワールド校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、須賀川市にあるムシテックワールドへ校外学習に行ってきました。天気にも恵まれ、子どもたちも元気いっぱい学習してきました。

読み聞かせ本番 4班

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から大きな拍手をもらい,笑顔の3年生でした。

読み聞かせ本番 2班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き,3年生が1年生教室に読み聞かせに行きました。

アップルたんけんたい その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の書いたシールが貼ってあるりんごを見つけ,そのまわりの葉を摘み取りました。大事なりんごが落ちないように慎重に作業を行いました。

アップルたんけんたい その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も赤井農園のスタッフの皆さんから仕事の意味や方法を教わりながら作業を行いました。

アップルたんけんたい その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アップルたんけんたいは,「葉つみ」作業に行ってきました。

社会科産地学習実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、班で協力しながら作ったサラダは特別においしかったです。怪我なくスムーズに楽しい実習ができました。

社会科産地学習実習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組では、社会科産地学習実習を行いました。彩りや食感のバランスを話し合って決めた野菜で、サラダを作りました。

読み聞かせ1回目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生がとても喜んでくれてうれしかった!」「どきどきしたけど,喜んでくれてほっとした。」とにこにこ顔の3年生でした。

読み聞かせ1回目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3年生の読み聞かせ本番の日でした。1班と5班の子どもたちが,1年1組と1年2組に分かれて読み聞かせに挑戦しました。

読み聞かせの練習 その2

 役になりきって読んだり,クイズを入れながら読んだり,1年生が楽しめるように工夫しながら練習しました。本番は,明日からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に読み聞かせをする練習をしました。

社会科産地学習実習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての実習でしたが,使い終わった用具をどんどん洗って片付けたり,きれいに盛り付けたり,子どもたちが大活躍の実習でした。

社会科産地学習実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用具を準備して洗ったり,野菜を洗って切ったり,班の友達と協力して活動しました。

社会科産地学習実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は,3・4校時に社会科産地学習実習を行いました。野菜の産地クイズを行った後に,サラダ作りに取り組みました。

アップル探検隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
赤井果樹園の赤井さんにお越しいただき、世界にたった1つのりんごづくりをしました。りんごにつけるシールに、名前やオリジナルのマークを書きました。11月末の収穫が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498