最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:58
総数:254884
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

おいしかったよ、お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、授業参観。昼食はお弁当でした。今日も、自分でお弁当を作ってきたという子もいました。みんなでおいしい給食をいただきました。ウインナーの形や卵焼きの味など、それぞれ少しずつ違うおかずやお弁当箱への詰め方に、いいなあ、おいしそう、とにぎやかな昼食でした。

国語で百人一首に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は国語で「百人一首」について学習しました。子ども達の記憶力は素晴らしく、どんどん覚えています。
 百人一首ならぬ、「十人十首カルタ」にも挑戦。読み方もずいぶん上手になりました。下の句が読まれる前に、字札(取り札)を取ることができる人もでてきました。
 日本の文化に楽しく触れることができました。

学校をきれいにして、今年のしめくくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2013年最後の登校日、教室、廊下、そして階段もボランティアでお掃除しました。きれいになって、気持ちよく1年の締めくくりができました。
 冬休み中おうちでも大掃除など、たくさんお手伝いをしましょうと、校長先生からもお話がありました。
 家族で協力して気持ちよく新年を迎えることができるといいですね。
 

今年最後のお弁当

画像1 画像1
 今年もおうちの方にたくさんお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
 少しずつ自分でおかずを作ったり、おにぎりを握ったり、お弁当箱に詰めたりするようになってきた4年生。今日も、何人か作ってきました。写真にとってもいいよ、といわれたかわいく、おいしそうなお弁当をパチリ!

メリークリスマス〜カードを作ったよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間にクリスマスカードを作りました。飛び出す仕掛けを使って、それぞれに工夫し、楽しいカードがたくさんできました。カサリン先生と一緒に作ったクリスマスオーナメントの前でパチリ!

カサリン先生とクリスマス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は外国語活動で、カサリン先生とクリスマスの歌を歌ったり、クリスマスに関係がある英語の単語を探したり、クリスマスのかざりを作ったりしました。
 イギリスのクリスマスでは、ケーキではなく、クリスマスプディングを作って食べるそうです。子どももブランデーやウイスキーが効いたこのプディングを食べるそうです。伝統的なプディングには、コインを入れて蒸したそうで、食べていてコインが入っているとラッキー!!なのだそうです。

4年 図工作品−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも「光いっぱい」の作品です。

上:いろんな色の形の町
中:カラフルおちばワールド
下:ダーク雪ウサギとゆきだるま

子どもたちが思い描く世界がカラフルに表現されています。


4年 図工作品−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光いっぱい」の単元で作製した作品です。

上:カラフル猫と子猫
中:ビーズだらけの世界
下:幸せのよつ葉のクローバー

裏から光をあてると、鮮やかな色が浮かびあがってきます。
それで、窓に展示しています。

4年みんなで新聞を作ろう−2

がんばったマラソン大会のことや、アンケートをした好きな音楽ランキングの結果が記事なっています。
余白には、これから写真を貼り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年みんなで新聞を作ろう−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の学習で新聞作りをしています。
どんなことを書くか、グループごとに話し合って、取材をしたことを記事にしています。
黒板には、先生からのアドバイスが書いてあります。

お弁当作りに挑戦!−2

画像1 画像1 画像2 画像2
 男の子も女の子も、作ってみると楽しい、食べておいしい!と喜んでいました。ほとんど自分で作ったという子も。ご家族のご協力に感謝します。ありがとうございました。

お弁当作りに挑戦!−1

画像1 画像1 画像2 画像2
 お弁当作りに、4年生も少しずつ取り組み始めました。作った卵焼きをお父さんのお弁当に入れたよ、という声もきかれました。食への興味や、日頃作っていただくことへの感謝の気持ちも育ってきています。

楽しかったね、ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月、ALTのカサリン先生と英語の学習をして、ハロウィンのゲームを楽しみました。グループごとのゲームや、グループ対抗のゲームを行い、最後にはお菓子も。4年生全員で楽しい時間を過ごしました。

10月2日雨にも負けず、校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくのお天気になってしまいましたが、宮城県で校外学習を行ってきました。
 仙台市科学館では、自然界のしくみ、くらしの中の科学、科学の不思議を体験することができるそれぞれの展示室で、様々な体験をすることができました。「もっとやってみたかった!」と大満足でした。
 みちのくの杜湖畔公園では、残念ながら雨のため外の遊具で遊ぶことができませんでしたが、ボールプールで遊んだり、民話をお聞きしたりして楽しく過ごしました。
 雨で仙台市が渋滞していたことと、雨具の着脱に時間がかかるなどして、帰校時刻が遅れてしまい保護者のみなさんにご迷惑をおかけしましたこと、申し訳ありませんでした。

社会科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日、清掃センター、摺上川ダム、すりかみ浄水場へ行ってきました。清掃センターでは、分別収集されたものが手作業で最終的に分別されていることがわかり、それぞれの家庭がきちんと分別して出すことの大切さがよく分かりました。ダムと浄水場では、毎日飲んでいる水がどのように作られ、管理されているかということについて、よく分かりました。それぞれの施設の方が、よく準備して丁寧に教えてくださったことに感謝しています。
 

ファミリー参観4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は両クラスとも社会科「ごみのしょりと利用」を参観していただきました。
資源ごみのリサイクルやごみを減らすことで、私たちのくらしがよくなることを学びました。
大勢のおうちの方においでいただき、ありがとうございました。

どれくらいとべるかな? 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育の授業で立ち幅跳びをやりました。
助走をつけずにポンと跳びます。
腕を大きく上げて、みんな上手ですね。

9/9着衣水泳 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので今年の水泳学習も終わりです。今日は着衣水泳をしました。服でプールに入ると,
「うわ,重い。」
「べとべとする。」
「泳ぎにくい。」
の声。子ども達は,服で泳ぐのは大変だということが身にしみて分かったようです。それとともに,水の事故には十分注意しようと実感したようです。
 今年の水泳学習は,どの子も本当に頑張りました。水泳記録会で必死に泳ぐ姿に感動した保護者のみなさんも多かったのではないでしょうか。お忙しい中,応援に来ていただき本当にありがとうございました。

4−1音読集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校集会の4−1音読集会でした。国語で学習した「走れ」を、一人一人読みました。練習を始めた頃は、声の大きさも、気持ちを込めた読み方や間の取り方もなかなかできませんでしたが、練習するたびに上達し、今日は練習の成果を出し切ることができました。一生懸命取り組み力を出し切った子ども達は、すてきな笑顔でした。

筆づかいはリズムに乗って

4年生は、書写の時間に「左右」を書きました。
サラッ、サラッとリズムに乗って書くとじょうずに書けるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 第3回学校保健委員会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498