最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:18
総数:254632
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

昼食中です。

急にラーメンが食べたくなり、予定変更です。大盛を頼んで、二人で分けた方がお得だとか…。
画像1 画像1

いただきまーす

おいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきまーす

待ちにまったソースカツ丼がきました。いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソースカツ丼を求めて

ソースカツ丼のお店を地図を見ながら探し歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県立博物館

竪穴式住居もあったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3班県立博物館にて

体験教室に続いて博物館にて、古代のくらしを見学中です。みんな真剣な表情です。
画像1 画像1

福島県立博物館

博物館で歴史の学習です。伊達市で発掘された恐竜の化石もあってびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅の始まり

班全員で記念写真をとった後、いよいよ班ごとの旅が始まりました。4班は、県立博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

無題

 

画像1 画像1

3班起き上がりこぼし完成!

フィールドワークの手始め、体験教室を行いました。3班は、これから博物館に向かいます。
画像1 画像1

無題

 

画像1 画像1

起き上がり小法師完成

世界で一つだけの起き上がり小法師が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

2班は、あかべこに絵付けです。真剣な眼差し。
画像1 画像1

絵付け体験

4班は、起き上がり小法師の絵付けです。どんな作品が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい活動の始まり

いよいよ体験活動が始まります。まずは、どんな活動でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴ヶ城に到着

鶴ヶ城をバックに記念写真
画像1 画像1
画像2 画像2

安達太良サービスエリア到着

安達太良サービスエリアに到着しました。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津へ出発!

5年生の宿泊学習がスタートです!玄関前で出発式をしました。会津自然の家での2泊3日の活動で、子どもたちは大きく成長することでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年水泳記録会

 9月3日(木)3,4校時に5年生の水泳記録会を行いました。当初は8月31日に予定していましたが,低温のため3日に延期し行いました。本日は天候にも恵まれ,これまでの練習の成果を発揮することができました。今年は,50m自由形,25m自由形,クラス対抗リレーの種目に挑戦しました。保護者の皆様の応援のもと,それぞれ自分の目標に向かって粘り強く取り組むことができました。この力をこれからの生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室 2

 7月10日(金)3校時に高学年の交通教室を行いました。今回は自転車の運転技術を高めるための練習をおこないました。5年生はスラローム,一本橋,坂道を安定して乗れるように1人1人,自転車に乗って練習しました。一本橋や坂道ではバランスを崩してしまう児童もいました。夏休みに向けて,とまる,みぎ・ひだり,まつ,ヘルメットの「と・み・ま・へ」を繰り返し指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了証書授与式
3/23 卒業証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498