最新更新日:2024/05/29
本日:count up10
昨日:34
総数:254646
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

「プロフェッショナルに聞く」〜アリュメット赤間さんに聞く〜

今日は地域のケーキ屋さん「パティスリーアリュメット」のパティシエ赤間さんから「パティシエのお仕事」についてお話をいただきました。「パティシエに必要なのは器用さでも,美的センスでもなく,一人前になるためにずっと頑張れる力」「みんなにもこのためにならがんばれるというやりがいを見つけて欲しい」といった貴重な話をうかがいました。子供たちは「赤間さんのお話を聞いて,自分のやりがいを見つけたいと思いました。」「続けていく力とがんばる気持ちが大切という言葉が一番心に残った。」「赤間さんのおっしゃっていたことを忘れずにこれからの人生を歩んでいきたい。」等の感想をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び記録会(6年)

小学校生活最後の縄跳び記録会がありました。種目跳び2種目(1種目は二重跳び以上)と、6分間の持久跳びを行いました。練習ではもっと跳べていたけれど本番で悔しい思いをした子、今まで通り跳べた子、本番でいつも以上の力を発揮できた子、学校新記録を出した子など、それぞれにとって思い出に残る縄跳び記録会となりました。(最後の写真は、当日持久跳び6分間を達成した子どもたちです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プロフェッショナルに聞く」〜光陽スタジオ馬場さんに聞く〜

 今日はいつもお世話になっている馬場さんから「はたらくということ」についてお話をいただきました。社会に出る上で大切なこととして「あいさつ・返事・履き物をそろえる」や「どんなことでも努力すること」「人間力を高める」等、たくさん貴重なお話を聞かせて頂きました。〜子ども達の感想から〜「努力すれば結果がついてくるという言葉を忘れないようにしたい。」「人間として少し成長した気がした。」「馬場さんのような人になりたい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松陽中体験入学〜その3〜

中学校の校長先生のお話とクラブ見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松陽中体験入学〜その2〜

体験授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松陽中体験入学〜その1〜

本日,2年ぶりに「松陽中学校新入生体験入学」が行われました。子どもたちは中学校の授業参観や,体験授業への参加,クラブ見学を通して中学校進学のイメージをよりはっきりとしたものにできたようです!!希望を持って進学できるよう,卒業までしっかりと支援していきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(陶芸教室)

5・6校時に、陶芸教室がありました。6年生が卒業制作として、皿やカップなどを制作しました。半谷窯さんにくわしく教えていただき、子どもたちも夢中になって取り組みました。あっという間に感じた、充実した時間となりました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(1食分の献立)

感染症予防のため延期していた調理実習を行いました。
班ごとに計画を立て、自分たちでバランスを考えた1食分の食事を作りました。今回は皮むき器を使わず包丁でじゃがいもの皮などをむきました。ツナポテトハンバーグやきんぴらごぼうなど、班で協力し工夫しながらおいしく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年租税教室

6年生は社会の時間に、租税教室を行いました。いろいろな種類の税金があること、税金は身近であること、そして税金がないとわたしたちの生活はどうなるのかについて、分かりやすく教えていただきました。最後に1億円のレプリカを持たせていただき、お金や税金の大切さについてたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮沢賢治記念館と童話村

最後の修学旅行先、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小岩井農場到着

みんな待ってたソフトクリームタイムです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャグチャグ馬コ作り

とても分かりやすく教えていただき、いい思い出の品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテル出発

準備を終え、ホテルの方に見送られながら、次の公民館に向かいます。
画像1 画像1

おはようございます

みんな元気です!朝ごはんを食べて2日目のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテル

とても立派なホテルです!
部屋もご飯も豪華でした。
旅の疲れを癒して、明日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えさし藤原の郷

みんな似合ってます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えさし藤原の郷

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えさし藤原の郷

〜集合写真〜
画像1 画像1
画像2 画像2

えさし藤原の郷

晴れてきて、貸切状態!班別行動楽しみました。
〜トリックアート〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中尊寺金色堂

歴史ロマンを感じながら見学です。これから『えさし藤原のさと』へむかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498